2度目の『ニューサントリー5』
9月8日、お寿司屋さんでの会食後、
タクシーで『ニューサントリー5』まで行き、
『ニューオリンズ・ラスカルズ』の演奏をたっぷりと堪能致しました。
ここは商店街唯一という梅田で1番古いジャズ・ライブ・ハウス。
曽根崎センタービルという抜群の立地条件で、交通の便も良し。
お店自体は長いカウンター席も含め約80席、
1970年創業の店内はどちらかというと明るい系のクラブ風、
美女揃いと地域の方々の間では評判です。
1984年には米国ニューオリンズ市名誉市民賞を受賞と、
我が国が誇るべくジャズ・ライブ・ハウスとして
今後、益々輝いていくことでしょう。
フード・メニューもかなり充実していて、
ここで調理されるフードは常時50種類近くだとか。
中でもビーフ・カツ・サンドは
ジューシーな和牛をふんだんに使用した逸品だそう。
次回にでも是非、是非、食べてみたいものです。
その他、Original Dixieland Jazz Clubに温かく迎えられたこと、
ラスカルズと共演できたこと、光栄至極に存じます。
また、知人との貴重な会話に新しい出会いに、
人生のプラスばかり得て、幸せいっぱい抱え込んで、
ホテルに戻れたこと、深謝致します。
裕美・ルミィヤンツェヴァ
【演奏した曲】
♪ALEXANDER’S RAGTIME BAND
♪LOUISIANA
♪INDIANA
♪THE RAGTIME DANCE
♪12TH STREET RAG
♪AM I BLUE?
♪BILL BAILEY
う〜ん、何をやったかあんまり記憶にないけど、
アレェクスェイがめちゃくちゃ関西受けする
『TIGER RAG』を弾いたのだけはよく覚えています(にこり)。
【ニューサントリー5】
大阪市北区曾根崎2-10-15 曾根崎センタービル5階
TEL:06-6312-8912 FAX:06-6314-0267
因みに1度目の『ニューサントリー5』は
私のダーリンことめだかくんの日記でどうぞ(毎度ラブラブ、笑)!!!
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=520095316&owner_id...
作成日:10/06 00:01 最終更新日:10/06 00:01

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)
