掲示板〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

ラグタイム・マーの世界

プロフィール

那覇へ参ります!!!

ご縁あって10月には2泊3日で那覇へ参ります!!!
那覇に関しましてはまだ、空港しか知りませんので、
本当に楽しみにしております。
演奏チャンスは勿論のこと、観光機会もあるようなので、
アレェクスェイもちょっぴりまた寛げるかなぁ(にこにこ)???

沖縄県の都市であり、県庁所在地でもある那覇は、
沖縄本島南部の東シナ海側に位置し、
人口は315,597人(2006年1月)、面積は38.63km2
浦添市・西原町・南風原町・豊見城市に囲まれています。

ここはその昔、『浮島』と呼ばれた小さな港町でしたが、
1451年尚金福が長虹提を築いたこともあり、首里との交通の便が開け、
海外貿易の窓口として発展していきました。
1879年、琉球処分によって那覇に県庁が置かれ、
沖縄県の政治・経済・文化の中心地となりました。

この都市の名前『那覇(ナハ)』の由来は
『ナーファ』、『ナファ』から転訛したものと言われ、
沖縄学の父と呼ばれる伊波普猷(いは ふゆう)曰く、
『ナバ(漁場)』から発生したようです。
読み方については、1934年、日本放送語審査委員会で
『ナハ』と決定され、これにより
従来の『ナファ』、『ナワ』、『ナバ』などの呼称が統一されました。

皆さんはもう那覇に行ったことが御座いますか???


裕美・ルミィヤンツェヴァ


作成日:10/06 00:23 最終更新日:10/06 00:23

登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

【再掲】
合唱と吹
奏楽

先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)


合唱と吹
奏楽

ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)


下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)


新規会員

Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・


公開マイスペース

シャルル
さんのお
墓参り

 令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)


4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・

30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)


【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・

現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)