スイングする人間とスイングしない人間
以前、こんな問いかけが御座いましたが、皆さんはいかがでしょう。
ジャズはスイングすることもあるけど、
ラグタイムは譜面に書かれた音楽ですので基本的にはスイングしない。
シンコペーションで躍動感を表す音楽です。
●(友人)それですよ。
スイングする人間と、スイングしない人間。
ジャズやるべってね。
ジャズとか、カントリーはね、アメリカの田舎の民謡なのさ。
ジャズは黒人教会の歌。
カントリーは白人の居酒屋の歌。
貴族が愛したり、スポンサーになったりして、
天才を飼い殺したクラシックじゃないんだよ。
で、クラシックからラグタイムに転向したダーリンの意見もきいてみたらどうかな。
きっと革命派になるでしょう。
ハッハッハッ。
ラグタイムを奏でる際の、スイング感はいかがなものでしょうか???
隠してないで、教えてちょ(ぺこり)!!!
裕美・ルミィヤンツェヴァ
作成日:12/18 00:42 最終更新日:12/18 00:42

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)
