作曲と音楽理論 アンケ−ト
通りがかりの方の参加も結構です。
作曲で音楽理論の肩書きを当てはめてする必要があるの
だろうか?
このことに関して、みなさんのご意見お待ちしています。
作成日:03/04 12:05 最終更新日:04/24 23:01
15件のコメント
全て表示 1
2006年03月04日 12時19分24秒

ジョルジュさん
遅くなってすいません。早速の解答ありがとうございます。
そうですね。ジョルジュさんの言われる通り、音楽
理論も大切ですが、要は自分の曲で何を相手に伝え
たいのかが大切だと思っています。
2006年03月06日 11時20分00秒

はじめまして。
≫あとはどれだけ作品が感動を呼べるか
すばらしいご意見です。
これは僕も意識しているつもりですが
最近なかなか聴衆の反応がありません。
僕は理論は苦手なので振りかざすつもりはない
んですが、理論にそって作っていれば人々は
ある程度安心して聴ける、というのもわりと
あるんじゃないかと思いますね。
2006年03月14日 23時19分20秒

らいかむさん、いらっしゃい。
>理論に沿って作って.....
え〜、(^^; 僕も理論苦手です(^^;;
理論が薄ければ、工夫するしか手がないですよね〜
俺もそんなに理論振りかざせない(TT
2006年03月15日 12時35分07秒

作曲やいわゆる理論の個人レッスンをやっている関係で、このことについて考えることは多いです。
個人的に音楽理論を習うとは、音を自信を持って扱うことが出来る能力・知識全般をみにつける事だと思っています。
実際、理論が弱いとう生徒ほど、自分の曲ですら何が起こっているのか把握できていないことが多いです。
Ken-P
www.wisemanproject.com
2006年04月15日 07時30分08秒

>ken-Pさん
う〜ん、奥義の深い話ですねぇ〜
でも、僕も本を読んでいて、和声の勉強というのは大変ですよね。僕も並達5度なんて見たとき、何これって感じで、初めはどうみても5度じゃないのにとか思いましたが、単に自分の見間違えでした(笑
外国では、音楽理論の個人レッスンなんてあるのですか?
2006年04月15日 09時59分59秒

国をとわず、日本でも音楽大学(特に作曲科)を目指す人などは、音楽系高校でも行かない限り、和声・理論・ソルフェージュ等の個人レッスンをとるのが普通です。
Ken-P
www.wisemanproject.com
2006年04月15日 10時51分03秒

>ken-Pさん
なるほど。でも、日本でそういう個人レッスンなんてやっているところあるんですか?
まだ、見たこと無いんですが.....。
2006年04月15日 20時39分40秒

個人レッスンなので、ヤマハ音楽教室や学校みたいに宣伝があるわけではないです。地元の音楽協会・振興会・大学などに紹介を求めれば割と簡単に見つかると思います。
Ken-P
www.wisemanproject.com
2006年04月16日 01時30分30秒

う〜ん、なるほど。それは、なかなか見つかり難いかもしれないけど、探してみる勝ちはあるかもしれないなぁ。うんうん。
しかし、いな・かぁ〜だからなぁ〜w
2006年04月16日 22時42分54秒

まあね、理論は音符を自由にコントロールできるように勉強する物だからしょうがないですね。やっぱり理論をちゃんと知っていると特にそれを使うわけでもないですが、作曲そのものは楽です。
2006年04月23日 05時36分53秒

ふむふむ、やはりそうなんですよね。
まあ、僕も決して理論がいけないと言うわけではないのですが、結構お勉強が大変なことも(-・-
2006年04月23日 22時12分17秒

残念ながら大変です。
「芸大和声」だけで毎週10題解いて2年間かかります。
「対位法」それくらい。
2006年04月24日 04時59分14秒

専門で行っている方々だと、その位で終わるのですか。アマとなると、さらに数十倍かかるのでしょうねw
2006年04月24日 08時59分14秒

多分そうなるでしょうが、誰でも最初はアマだったのですよ。どこまで行くかはその人の努力次第でしょう。
2006年04月24日 23時01分25秒

全て表示 1

Museカテゴリー
フリーワード検索
ダイエッ
ト講座そ
の16
よく「いっぱい食べないと、・・・(小原 なお美さん)

本当に効
果がある
のか確認
して・・・
https://www.fs・・・(小原 なお美さん)

コンサー
ト
友人と行くつもりのコンサート・・・(nyankoさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

アトリエ
アルファ
横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)

はじめまして。
楽器での表現が不可能でない限り、そして出来た作品に関して作者がちゃんと責任を持てるのだったらどんな方法でもゆるされると思っています。
あとはどれだけ作品が感動を呼べるかでしょうか。
作者の心のありようで素晴らしい作品も夢ではないと信じて日々精進しております。