掲示板〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

ラグタイム・マーの世界

プロフィール

リマインダー、神風の謎

GRANDPA’S RAGTIME DUO:
ヴォーカル:裕美・ルミィヤンツェヴァ
ピアノ:アレェクスェイ・ルミィヤンツェフ
http://plaza.rakuten.co.jp/ragtimema/


○7月8日(火)19:40〜 Lafu & Sting
横浜市中区長者町7-115 八仙閣ビル6F
045-253-3109(御予約)3000円
http://www.lafu-sting.com/top.htm


上記会場のドリンクはかなり気合入っておりますので
少しずつ紹介していきます。

↓↓↓↓


【ジンベース・カクテル】

●ジン・トニック ¥800−
●ジン・リッキー ¥800−
●ジン・ビター ¥800−
●ジン・バック ¥900−
●ジン・フィズ ¥900−
●オレンジブロッサム ¥900−
●シンガポールスリング ¥900−
●マティーニ ¥900−


【ウオッカベース・カクテル】

●ウオッカ・トニック ¥800−
●モスコミュール ¥800−
●ソルティードッグ ¥900−
●スクリュードライバ ¥900−
●ブラッディーメアリー ¥900−
●ホワイトルシアン ¥900−
●ブラックルシアン ¥900−
●カミカゼ ¥900−



私自身カクテルは殆ど嗜まないですが、
ジン・ベースなら『ジン・トニック』や『マティーニ』を
時々口にします。

ウォッカ・ベースのは基本的に飲みません。
こちらはロシアの伝統でか、旦那様との掟でか(うふふ)、ストレートのみ。
どちらも味にうるさいですので、製造元にやたら拘ります(笑)。

『カミカゼ』が名前からして気になりますが、
これって、ウォッカ、コアントロー、ホワイトキュラソー、
フレッシュライム・ジュースのシェイクに氷とライム・スライスですよね。
スピリタスを使用したり、まぁ、バリエーションは色々とあるようですが・・・
ともあれ、発祥地はアメリカで、
その名の由来はこのカクテルの切れ味の鋭さが
太平洋戦争に於ける神風特攻隊を彷彿とさせたからだとか。
でも何気に美味しそう、コアントロー入りなら好きかもしれない!!!!

これぞこの世の七不思議!!!
めでたし、めでたし!!!

裕美・ルミィヤンツェヴァ


作成日:08/19 03:41 最終更新日:08/19 03:41

登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

【再掲】
合唱と吹
奏楽

先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)


合唱と吹
奏楽

ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)


下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)


新規会員

Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・


公開マイスペース

シャルル
さんのお
墓参り

 令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)


4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・

30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)


【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・

現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)