第10回オフ会終了
演奏11名、見学4名の参加を得てのオフ会は
無事終了しました。
月島に集合し、会場のピアノアートサロンへ。
1人の遅刻者もなく、無事に会場に到着し、
最初の15分は、各自ウオーミングアップや
伴奏者との打ち合わせ。
そのあと、じゃんけんで演奏順を決めました。
ピアノ弾き語り、声楽、二胡、ピアノ、トランペット、ユウフォニウム&フルート&バイオリン(←3つとも
全部1人で演奏)、フルートが登場。
曲は、クラシックあり、ポピュラーあり(ジョージ・ウインストン、森山直太郎等)、子守唄あり、オリジナル曲ありの盛りだくさん。
「音楽のデパート月島支店」状態で、実に多彩な音楽会で、3時間があっという間でした。
今日は天気も良く気温も高めだったので、オフ会終了後は、皆冷たいものでも飲みたいかな?と思い、お茶でも・・・と言いかけたところ、「もんじゃ食べた〜い」
の、鶴の一声二声三声により、もんじゃ屋直行が決定しました。
とはいえ、二次会参加人数は12名(3名帰宅)。
いつも利用している店では、無理そうだったので
別な店を見つけてなだれ込みました。
平均4種類のもんじゃ&お好み焼きを平らげて、皆満腹で帰宅。
楽しい時間を過ごせました。
集合時間を守ってくれ、最後まで協力してくれた紳士&淑女に感謝感謝の1日でありました♪
作成日:04/30 19:51 最終更新日:05/01 23:14
6件のコメント
全て表示 1
2006年04月30日 20時31分16秒

>ikazoさん
ありがとうございます。
皆さんに楽しんでいただけたら本望です。
次回もぜひご参加ください。
2006年04月30日 21時41分49秒

大成功みたいでなによりです♪♪
おつかれさまでした!!!
ちなみに私、もんじゃ食べたことがありません…
どんなんなんだろ(笑
2006年04月30日 23時23分43秒

>由紀さん
コメントありがとうございます。
おかげさまで楽しめました。
もんじゃは、たとえが難しいですが、
お好み焼きの生地の水分を多くして
ソースを混ぜたような感じで、焼いても
完全に固まる前の、程よいこげ具合のときが
食べごろなんです・・・といっても何のことか
わかりませんよね(笑)
東京でのコンサートが実現した暁でなくても
ご旅行でいらしたときに、ついでに月島へお越しください。
もんじゃ屋が、ずら〜〜〜っと軒を連ねていますよ♪
2006年04月30日 23時29分55秒

始めまして。ご訪問ありがとうございます。凄く気になってました。成功おめでとうございます。
次ぎは是非参加したいです・・・でも仕事や、休みが凄い?不定期・・・でも〜でも〜いつか参加するのを目標にしております。
でも〜〜薩摩琵琶の出番な無いと思うな〜〜
2006年05月01日 11時07分42秒

>花より薩摩琵琶さん
コメントありがとうございます。
それから、コミュへのご登録もありがとう
ございます。
次回オフ会にはぜひご参加ください。
我々はノンジャンルでやってます。
昨日も、史上初の二胡も登場して、
「今度は三味線が参加してくれたら
面白そうだね」と話していたところ
です。
琵琶は想像つきませんでしたが、
私はぜひ聴きたいです。
絶対絶対参加してくださいね♪
2006年05月01日 23時14分17秒

全て表示 1

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

とってもあったかい会だなぁという印象です。
楽しかったです。またよろしくお願いします。