ドヴォルザーク学習期
1855年、ドヴォルザークの両親はネラホゼヴェスを引き払い、
ズロニツェに移って飲食店を始めた。
翌年になるとドヴォルザークは
チェスカー・カメニツェという町で
フランツ・ハンケという教師にドイツ語と音楽を学ぶことになった。
ところが、家庭の経済状況が悪化して
音楽の勉強を続けさせることが困難となり、
両親は帰郷させて肉屋を手伝わせようとした。
これにリーマンと伯父が反対し、両親を強く説得、
更には伯父が経済的負担を負う約束で
1857年にドヴォルザークはプラハのオルガン学校へ入学した。
経済的には苦しい学生生活であったが、
3年上の裕福な家庭の友人カレル・ベンドルと知り合い、
楽譜を貸してもらうなどして苦学を重ね、
2年後の1859年に12人中2位の成績で卒業した。
この時の評価は、『おおむね実践的な才能に長けている(中略)
ただし理論に弱い』というものであった。
カレル・ベンドルとの友情は卒業後も変わらず篤いものであり、
ベンドルは後にドヴォルザーク作品を初演するなど
援助を惜しまなかった。
私の研鑽生活は今日も続きます。
今日も一つお利口さんになりましたとさ。
めでたし、めでたし!!!
裕美・ルミィヤンツェヴァ
作成日:01/30 22:11 最終更新日:01/30 22:11

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)
