掲示板〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

ラグタイム・マーの世界

プロフィール

ドヴォルザーク、アメリカへ

ドヴォルザークは初めこれに対して辞退の意志を伝えたが、
サーバー夫人の熱心な説得と高額の年俸提示に逡巡した末、
同年末に契約書に署名をした。

年俸15,000ドルという提示額は
彼がプラハ音楽院から得ていた金額の約25倍であるし、
彼はこの時13歳を頭に6人の子の扶養を行っていたのである。

サーバー女史からは渡米後の1892年10月12日に
第4回コロンブスによるアメリカ発見400年祭で演奏する
新作の依頼があった。
ジュゼフ・ドレイクの『アメリカの旗』
という第二次米英戦争を題材にした合唱曲が
当初の依頼の内容であったが、
テキストの到着が遅れ代わりに作曲されたのが
『テ・デウム』であった。
1892年ブレーメンから船に乗り、
9月27日にニューヨークに到着した。
ドヴォルザークは街の印象をこう書いている。

『殆どロンドンのような巨大な街だ。
(中略)私が流暢な英語を話したのでみんな驚いていた』

私自身、ロンドンは大好きです。
かれこれ、数ヵ月は暮らしたかなぁ。
私の研鑽生活は今日も続きます。
今日も一つお利口さんになりましたとさ。
めでたし、めでたし!!!

裕美・ルミィヤンツェヴァ


作成日:01/30 22:19 最終更新日:01/30 22:19

登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

【再掲】
合唱と吹
奏楽

先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)


合唱と吹
奏楽

ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)


下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)


新規会員

Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・


公開マイスペース

シャルル
さんのお
墓参り

 令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)


4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・

30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)


【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・

現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)