CLARAさん
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
||||||
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
月別ブログ(日記)一覧
28件のコメント
このブログ(日記)へのコメント
ポテトチップスをいつも食べて子が亡くなったとき、その死体が腐らなかったという話を聞いてまじビックリしました!まことしやかな嘘でした。日本は余りにも人工的な気がします。自然を美しいというときも、日本人の自然の美しさは里山。どこまでも人の手の入ったものが好きなのじゃないかと。今日はお買い物にいったお店の人があなたシャンプー、髪の毛がきらきら光るコーティングのはだめよ〜ああいうものは子宮にまで達して、今じゃ妊婦さんの羊水がシャンプーの香りがするらしいわよ〜〜〜!!
ホンマかいな!??でもナチュラルなシャンプーにしよ〜っと。
CLARAさまの旦那さま、次のマイブームは何かしら!
2012年02月02日 23時11分00秒

男は余り細かいことを気にしません。放射能も同じ。安全だと言われたら信じる。じゃないと毎日仕事にならないですね。放射能駄目だ、食べ物がどうだと気にしたら仕事なくなりますね。選べない辛さがあります。
ここは病院でもかなり悪くなってかなりのにおいのするソーセージとか出ますよ。拙かったけど食べた、生きていた。でももう食べたくない。
あんまり震災に乗じた扇動を信じないようにね。目的はほとんどが著者が儲ける事ですからね。
2012年02月02日 23時31分55秒

私は,チェルノブイリをリアルに知っている世代というのもありますし,子供が小さいので,やはり食事は気になります。
チェルノブイリ後,ヨーロッパから来た粉ミルク(最初?とおもったのですが,脱脂粉乳,全脂粉乳などの加工食品の材料)が基準値以上で,輸入不可だったとか.輸入チーズ専門店(そんなに行きませんけど,高いから)でも
「チーズ入ってくるかどうかわからない。」と店員さんが不安そうに言っていたことを思い出します。
ただ,私は,化学物質化敏状態(過敏症よりはるかに病状は軽く,日常生活の注意で生活可能)で,自分がリトマス試験紙みたいなものです。
注意を怠ると,自分の身が危ない。
動けなくなってしまうんです。
2012年02月03日 08時15分48秒

添加物や香料といったもの、身近にたくさんありますよね。
友人が学生時代に弁当工場でバイトをしていたのですが、ご飯に謎の物質をふりかけていた、というのを聞いて怖くなりました。
最近の子供のアレルギーや花粉症、発達障害といった症状が増加しているのも、こういった添加物や、化学物質も原因の一つかもしれません。
以前妹が引越しした新築アパートで、シックハウスになり蕁麻疹が出たり鼻血や頭痛がでたそうです。
ドイツの化学物質過敏症患者の記事をみたのですが、これはもう悲惨です。
日本でも化学物質過敏症患者の妻の自殺幇助で
夫が逮捕されたと話もありました。
http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/sick_school/cs_...
2012年02月03日 09時01分54秒

腐るものを食べるのが安全か、腐らないものを食べるのが安全か。
私は腐りかけ。。。程度ならオッケーかも。発酵食品はアンチエイジングにいいらしいし。食中毒を気にするあまり、化学薬品で腐らないものを食べさせられたらたまらないわ。炊きたて御飯にピンクの防腐剤をぶっかけて、やがて透明になって見えなくなったと聞いたことがありますし。
また日本のお菓子は塩分多いし、味が濃い気がします。もっとナチュラル志向に!結構海外の食品は素朴なものが多い気がするのですが。
それとやっぱり自然がないと地球の浄化は出来ないですよね。もっと自然を大切に、増やしていかなきゃと植林主義が!落ち葉で滑るとか、木が茂ってると怖いとか。コンクリート至上主義では生き物は生きられないと思います。DVDウォーリーを思い出します。
http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD1267...
2012年02月03日 20時21分18秒

まず病院で出す食物は責任を持ってくれるでしょう。でも凄く拙い。世界共通ですね。
やはり男性が余り細かいことを気にしないのは仕事のせいでしょう。だからといってそれ辞めたらもう仕事が無い時代ですからね。家族を養うのはとても大変です。
2012年02月03日 20時30分01秒

重度の花粉症の私にとっては、植林もぜひ、戦後の量産主義のスギのような(後の花粉症の元)になるようなものでなく、広葉樹をどんどん植えていって欲しいです。
無理に自然のサイクルに反した事をせず、人工のスギやヒノキを伐採して、どんどん広葉樹を植えていって欲しいです。
現在の私たちはそうした先人の身勝手のツケを払わされているような気がします。彼らはちょうど年金をたくさんもらえる世代。逃げ切れば勝ち。あとの時代のことは全く考えていません。
子供がいないのですが、自分のアレルギー持ちの苦しさを未来の子供にも味あわせたくないので、出産に関してはかなり躊躇してしまいます。
2012年02月03日 23時14分39秒

花粉症は乳がんと同じ文明病です。事実農業のように自然と一緒に仕事している人はかかりませんね。特に東京はもっと自然を取り入れて生活しないと駄目です。
というか僕も鼻炎ですが。
2012年02月04日 05時05分23秒

シャンプーのお話ですが、今の既成のものは、ほとんどシリコンが入っているので、無駄につやつやします。今はロクシタンを使っていますが、実は自然派ではないのですよね。。イメージはナチュラルですが。
一度、東急ハンズで何も入っていないシャンプー器材を買ってアロマオイルもブレンドしたのですが、
どうも洗った感触がギシギシします。改めて既成品シャンぷー(敏感肌ようのものも一部ありますが)
は色々入っているでしょうね。
2012年02月04日 06時51分17秒

Rosary&音♪さん
コメントありがとうございます。
ポテトチップス伝説&シャンプー伝説(ノ゚ω゚)ノ*.オオォォォォォォォー
ありえないでしょうが、一瞬ビビりますね。
気をつけてみてみると元祖ポテトチップス等はそれほど添加物は多くなかったです。でもスナック菓子の味が濃いのは確かですし、カロリーも気になりますので食べすぎは注意ですね。
しばらく旦那君の「添加物に気をつけること」ブームは続きそうw( ̄Д ̄;)w
2012年02月05日 22時43分18秒

Shigeru Kan-noさん
コメント感謝します。
病院のソーセージオオオォォォ!!(ノ゚□゚)ノ・・・εミ(ο_ _)οドテッ…、というかお体お大事になさってくださいませ。
我が家の場合はマイブームになると夫が細かい事を気にするので(゚ー゚;A今回はたまたま見かけた本を読んでマイブームが起こったみたいです。
普通は男性はあまり細かい事を気にしませんかね。
まあ、バランスが大切だと思いますので、
適度に一緒にマイブームやってます(;´▽`A``
家族を養うのはとても大変、大いに同意いたします。私自身も養う人がいますので仕事を辞められなかったし、これからも辞められないので…
男性が細かい事を気にしないのはそういう性質(男性脳??)とかもあるのかなとも思います。
女性は細やかで男性は大らか、というのが一般的な気がします。我が家は少し反対なところもありますが、一緒にしばらく楽しもうと思います♪
2012年02月05日 23時09分00秒

小原 直美さん
化学物質化敏状態(ρ゚∩゚)大変ですね。
実は私も何かの化学物質にアレルギーがあるようです。ただ何の物質かははっきり分からないのですが、当たると皮膚に丘疹が出ます。(顔に出たら悲惨((o(;△;)o))ただ調べるのは殆ど不可能な様です。
2012年02月05日 23時00分56秒

あみーなさん
お弁当の謎の粉Σ(゚д゚;) ヌオォ!?なんだろ??
花粉症にはつらい季節がやってきましたね。
インフルエンザ予防も含め2重マスクにしていますが、お勧めですよ(*¨)(*・・)(¨*)(・・*)
お大事になさってくださいね☆彡
2012年02月05日 23時06分16秒

とにかく今は極寒です。今日は氷点下20度ぐらいだったので明日はもっと行くかな?いくら暖房しても暖まらないです。しかし仕事は予定通りしないと。
2012年02月06日 07時06分53秒

CLARAさん
ご飯に謎の物質、多分防腐剤ではないかと思います。
そろそろやばいのでアドバイスに従いマスク二重にして出かけます。
そろそろスギ花粉情報がでますが、今の現状を考えると林野庁でデモをしてもいいくらいだと思います。原発反対も大事ですが、国民病となった今、
立派な公害だと考えています。
まずは無駄な人工植林をやめて、昔の人工林を伐採、環境に優しい広葉樹を植林。そして治療研究費にお金をかけて頂く。
(将来の子供達の為の投資です。年金たんまり頂いているジジババには、用はないです。むしろこちらに一円でも払えといいたいくらいです)
また、どこの政党でもいいですが上記の事項をマニフェストで掲げてくれたら、即投票します。
去年は皮膚炎までおきたので生活に支障でまくりでした。
もしかして何かの化学物質が花粉にひっついて、反応してしまったのかもしれません。
2012年02月06日 08時41分35秒

Shigeru Kan-noさん
寒中お見舞もうしあげます。
春が待ちどおしいですね(*´∇`*)
2012年02月06日 08時36分51秒

あみーなさん
二重マスクは本当にオススメです。
o(__*)Zzz寝る時は濡れマスクにしてます。
昨年ひどい風邪をひいてから、風邪予防ではじめましたがインフルエンザもかなりはやり始めたのでいいと思います(^_^)花粉が有害物質と混ざるのは言われてますね。
つらい季節です(;つД`)
2012年02月06日 12時53分22秒

日本は放射能で汚染されてもとにかく逃げ場所が無いから大変ですね。ここだと気軽に隣の国に、といってもどこにも仕事は無いが。
2012年02月06日 16時41分06秒

Shigeru Kan-noさま
東北は震災景気でお仕事いっぱいあるみたい?!ですよ。
のみ屋さんも大繁盛〜のようです。暖かくなったら出稼ぎにでもいきたい。。。
2012年02月07日 00時05分38秒

CRALAさん
マスク二重、効果ありました。
さらにスッキリ感を出す為、ユーカリオイルを垂らすといい感じになりました。
放射能もあるので、今年はさらに予防しないと!
と思います。
師匠は沖縄出身なので、花粉症が分からないと仰ってました。
お金があれば、春だけでいいので沖縄かハワイに別宅を設け、避難したいです。
2012年02月07日 00時17分08秒

でもあそこで放射能にさらされて仕事するのも引けますね。本当に再び住めるようになるのだろうか?みんなが行ってやりたくないから募集が絶えないのかな?
2012年02月07日 06時43分22秒

男性は細かい事は気にしないんだから!!放射能は見えないからオッケーとはいかないかな?◎島では◎島産の食品は売れないそうです。地元の人は本当に怖さを知っているんだと思いました。
ハワイにもそろそろ沿岸に震災ゴミが到着する頃?どうでしたっけ。ところでKan-noさん、ユニクロのヒートテックというインナー、そちらにありますか?ー20度に耐えられる商品かは?ですけど。何枚か重ねればちょっとはよさそうに感じます。
2012年02月07日 23時18分48秒

もちろん売れないでしょう。東電が全部保障するしかないですね。まあー自己採点は絶対に甘くなりますから解決法は全部裁判に頼るしかないです。知っておきたいのは福島氏の放射線の量は東京の200倍ということです。
いやそれわかりません。スポーツウエアーかな?ここで郵便局員なんか半そでで仕事している人いますからね。
2012年02月08日 06時53分30秒

東電の補償はどうなるか、経費削減なんて努力も見られませんが電気代は上がります。
ヒートテック良いですよ。ユニクロが出店した際にはおすすめします。
2012年02月08日 11時24分46秒

やめて〜電気代節約したのに〜上がったらなんにもならない〜東電貴族幹部の給料下げろ〜!!!
やっぱヒートテックないの!!!ノルウェーの人がいっぱい買ってた訳だ。帰郷した際?とかネットとかで絶対購入をおすすめ。
ユニクロ以外にもいっぱいヒートテック出してます。薄くて暖か。値段も1枚千円と手頃。今頃バーゲンもしてます。しかし半袖で仕事ね〜いい身体してるわ♥ ?
2012年02月08日 14時17分57秒

28件のコメント
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=13272

Museカテゴリー
フリーワード検索
ダイエッ
ト講座そ
の16
よく「いっぱい食べないと、・・・(小原 なお美さん)

本当に効
果がある
のか確認
して・・・
https://www.fs・・・(小原 なお美さん)

コンサー
ト
友人と行くつもりのコンサート・・・(nyankoさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

アトリエ
アルファ
横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)

最近、夫が「添加物を気にすること」に凝っています。
もともと凝り性で、マイブームが色々あり、以前はサツマイモダイエットに凝ったり、食事の前に必ず牛乳を飲むことに凝ったり、他にも色々あります( ̄∇ ̄*)ゞ大抵「凝り性」には付き合うようにしています。
サツマイモダイエットの時は夕飯がサツマイモだったのでとっても楽でした(o・ω・)ノ))
今回はこの本を読んで 添加物が気になる様子。
それにしても食品添加物は怖いですね。ラットに与えた所、死に至るようなものが頻繁に使われているようです。
その事に関してメーカーに問い合わせても、企業秘密との事で答えてくれないことも多いそうです。
最近では食品への放射能の影響が気にされていますが、食品添加物は身近でかなり健康に影響を与えそうなものが使われていそうです。
ヨーロッパに留学していた頃、食品がすぐに腐ったり、パンなどがとても硬くなりびっくりしたことがありますが、日本では食品が腐らないように随分と添加物が加えられているようですね( ´△`)
人口甘味料や 乳化剤、香料などは要チェックみたいです。調味料などにも色々入っていたりするので成分などちょっと気をつけて購入しようと思います。(*^^*)
ソプラノ オペラ∩声楽曲 弦楽器 オペラ∩声楽曲