小原 なお美さん
月別ブログ(日記)一覧
45件のコメント
このブログ(日記)へのコメント
日本でも病院によって人気不人気がありますからね〜。
クチコミで人気が出ると,安泰なんですけど,それはなかなか難しいww
2013年05月27日 07時24分15秒

2013年05月27日 16時04分40秒

はい。食事はだんだん改善されてきましたが,長期入院すると,出前を取る人もでるといいますからねwww
2013年05月27日 23時31分13秒

2013年05月27日 23時34分23秒

食べ物の持込の範囲も,病院にもよりますが,さすがに酒は無理でしょうね。
2013年05月28日 07時19分44秒

2013年05月28日 16時26分14秒

でも.お酒は酔うけど,カップめんでは酔いませんからww
塩分制限などの食事制限はあれば,別ですが,たまの楽しみってことで許可しているのでしょうね。
2013年05月28日 23時25分04秒

2013年05月28日 23時50分40秒

学食でお酒がでてくるのですか?
日本の感覚だとちょっとびっくりです。
そちらでは,急性アルコール中毒になるような飲み方をするような人がいないからかもしれませんね。
日本だと,ほぼ毎年のように春先でますからね。
2013年05月29日 07時22分13秒

2013年05月30日 17時43分06秒

欧米人はアルコールに強いんですね。びっくり!
2013年05月30日 19時11分00秒

2013年05月30日 20時20分11秒

私は飲んだとたん,トイレと友達(おなかをこわす)なので,全く飲めません。
日本人は弱いとおもっていましたが,そっか〜やはり人種的なものが大きいのですね。
2013年06月01日 09時01分33秒

2013年06月01日 12時40分21秒

そういう意味ではメリットになるんだww
いまはアルハラという言葉があるから,あまりすすめられることがないけれど,20数年前就職したての頃は,飲めない人(特に男性)はつらい思いをした人が多かったはずだから。
2013年06月01日 16時13分43秒

2013年06月01日 17時16分49秒

お酒に強いからといっても,いっぱい飲むのは,体にとって負担だから,それくらいが一番いいとはおもいます。
アルコールが入れば肝臓フル回転ですからね!
2013年06月01日 23時11分47秒

2013年06月02日 01時15分20秒

強いお酒ですものね。じゃあやはりドイツらしくビールってことでww
知人(ドイツ在住)はビールを炭酸で割るのがすきって言ってました。
日本で言うスプライトみたいなやつで割るとのだとか。
目からうろこばりばりww日本では最近ビールを使ったカクテル(?)が出てますが,そのまま飲むのが主流なんで。
2013年06月02日 16時56分27秒

ここのビールは日本の倍のアルコールの濃度がありますね。本当に2杯ぐらい飲むと酔いますよ。ウインスキーも誰も割らないですね。みんなそのまま飲んでいる。特にホームレスはそれかウオッカ飲まないと次の朝凍死してしまいますよ。
2013年06月02日 20時26分52秒

45件のコメント
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=14772

Museカテゴリー
フリーワード検索
ダイエッ
ト講座そ
の16
よく「いっぱい食べないと、・・・(小原 なお美さん)

本当に効
果がある
のか確認
して・・・
https://www.fs・・・(小原 なお美さん)

コンサー
ト
友人と行くつもりのコンサート・・・(nyankoさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

アトリエ
アルファ
横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)

母が退院したのが,今月上旬,しかし,体力的にかなり落ちているので,自分で自分の面倒全部をみるのは不可能と医者に言われ,入院中に
「介護申請を出すように。」と言われ,申請中。
結果が出るのが21日ということなので,22日電話をかけて確認し,その結果によって,介護事務所と契約をすることになるのだが,問題は兄である。
なにしろ,入院中,ほとんど顔を出さず,必要な物品は全て私が買い,用意したが,その費用に関してはスルー,しかしまだその程度ならいいのだが,問題は非協力的なところ。
何しろ,通院の時(今回の入院前),母から
「兄が都合がつかないから,一緒に来てもらえないか。」と頼まれたので,その時勤め先から
「できるだけ休まないでほしい。」と言われていたのだが,かなり無理を言って休ませてもらい,付き添うために,家に行ったら
兄「これから映画見に行かない?」と友人に電話をかけていた最中だった。
兄の用があるという言葉は,そもそも信用できないことがこれで発覚。
いま母は,食後の薬と,1日1回の目薬が必要で,目薬さすのに,人の手を借りている(つまり私)のだが,兄には
「私は最長12時間勤務の日があるから,通勤時間を入れたら,とてもじゃないけれど,そちらにはいけないから,そのときにはよろしくお願いします。」と言ったのだが,心配になって,夜遅く,実家に行ったら,(22時まわっています)目薬はまだだった。
今月も旅行に行っていた。私もたまに旅行に行くくらいで文句は言わない。いいたくなるのは,こちらの都合を聞かず
「旅行に×〜△日まで行きたいけれど,その間お願いできるかな?」と打診をしないところ。
仕方ないので.また勤め先に無理をお願いして,休みを増やしてもらった。
しかし,今日はそれ以外で難癖をつけてきたため.
「そんなに言うのなら,もうここへは来ない。私を無理やり休ませて,遊びに行っているくせに。」と言い返した。
そこで,いままでのことを謝ってくれば,まだいいのだが,無言。
もう,兄にはあきれはてて,言葉もない。
ちなみに兄は生活費を全く入れていないので,50代でパラサイトです。
ピアノ オペラ∩声楽曲 作曲家 協奏曲 交響曲