さんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 202411月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

月別ブログ(日記)一覧

宿命

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

 やはり、自分の住む世界は決して変えることができない
のでしょうか。
 どんなに努力しても、住む世界が違うのだから無理、と
思うと、途端に空しくなりますね。
 

 オペラ∩声楽曲 指揮者 声楽 古楽 器楽曲


日付:2007年03月18日

107件のコメント

« 最前  ‹ 前のコメント    1  2  3  4  5   次のコメント ›  最新 »

このブログ(日記)へのコメント

Shigeru Kan-no

こちらでは普段の写真や映像もTVなどで流します。でも日本ではイメージダウンになるのでやらないと思います。ナオコさんの写真がどういう目的に使われるのかはわかりませんが、新聞や雑誌の表紙だと多分きちっとしたかっこいい写真でしょう。ただ芸術家写真集となると違ってくるのかな?そういう専門家?がいますね。そういう写真集を目的としているのでしょうか?

音楽家といえども人気商売で、夢を売って稼いでいる
のですからね。
・・・・・・・・・
日本は特にね。でもそうじゃないまじめな音楽家もいますよ。

2007年03月28日 17時10分36秒

photographer_naoko

Shigeru_Kan-noさん

 写真の単純な使い道として、顔と名前を一致させて
認識を高めることがあると思います。
 センス良く・且つその方の音楽性を表現した写真と
いうのが理想です。
 ギラギラした目線で「真実を暴く」ような写真は、
真面目な音楽家の方に失礼です。

2007年03月28日 23時50分23秒

Shigeru Kan-no

音楽は夢を売るというよりも逆に超現実を見せるといえると思います。我々音楽家が周りを見ないで音だけを聴いて満足しているのはその現実に満足しているからです。ちょっとインドの思想に似ていますね。見えるものを余り信じないのです。

ギラギラした目線で「真実を暴く」ような写真は、よく週刊誌などにありますね。芸術家じゃないけどそう言うとこから政治家らの不正が暴かれたりしますね。コレはコレで一つの役割があると思います。芸術家の場合はそういう写真集はありますが、こちらのTVのレポートなんかはその傾向ですね。僕も自分のイヤーな写真を本にされた事ありますよ。でもそうやって恥ずかしいところを暴かれれば暴かれるほど有名になっていくわけで、本人にとっては返って利益になるのですね。必ずしもマイナスだけじゃないです。デュッセルドルフの画家だったかなあ、麻薬ホモで暴かれて逮捕されて美大の教授首になり、彼の絵の価値が一桁跳ね上がり世界的に有名になりましたね。スキャンダルを写せば写すほどこの世界は失礼どころか本人に利益が行くようです。ほんとにおかしな世界です。

2007年03月29日 00時04分33秒

photographer_naoko

Shigeru_Kan-noさん

 知人にもいますよ。
 暴露写真を売り物にしている人。
 芸術よりも、よほど金銭的価値があるのでしょうが、
そういうことをするのは、自分が恥ずかしいです。
 有名になることが人生の目的ではありませんもの。
 

2007年03月29日 11時20分47秒

Shigeru Kan-no

暴露写真は新聞社やTV・雑誌などで高く買ってくれるのでしょう。政治家や官僚の汚職を暴露するなら賛成ですね。でも芸能人の不倫とかの暴露はバカらしくって見ないです。だから一概に言えないです。良い場合もあるし悪い場合もある。

残念ながら芸術も実は実力ではなくほとんどスキャンダルなどでのみ有名になるのです。上手い人はその後ろに5万といるのです。その事を一般の人は知名度=実力と見てしまうのです。クラシックの音楽家も名をさえ上げれば食えます。どんなに実力があっても名がなければ全く食えません。夢でもなんでもありません。残念ながらかつ悲しいながら真実です。

2007年03月30日 06時31分10秒

photographer_naoko

Shigeru_Kan-noさん

 何の世界も同じですよー。
 顔や名前を売ったものが、ある意味では勝者です。
 しかし、勝負には興味がない人種もいます。
 負け惜しみではなく、生き方として、わざわざそちら
を選ぶのです。
 
 

2007年03月31日 00時17分43秒

Shigeru Kan-no

僕はそれを無視して、良い音楽だけを紹介するのがここの役割でしょう。

2007年03月31日 20時01分14秒

photographer_naoko

Shigeru_Kan-noさん

 そうですね。
 私もお金や物質には、あまり興味がありません。
 興味があることといったら、クラシックというものを
もっと沢山の方々に聞いて頂きたいということでしょう
か。
 まぁ、嫌いな方には大きなお世話と言われそうですが。
 しかし、知らないだけの方もいますからね。
 本当にただ写真を撮ることだけが私の仕事ではないと
思っています。

2007年04月01日 21時42分22秒

Shigeru Kan-no

クラシックの良さが知らない人のほうが多いでしょう。理解が難解なのでとっつきにくいしね。

2007年04月02日 03時45分07秒

photographer_naoko

Shigeru_Kan-noさん

 私は昔から好きでしたよ。
 周りもずっとそういう人達でしたので、難しいとか
敷居が高いということを知りませんでした。
 自分の方がおかしいということは、最近知った位です。

2007年04月02日 23時41分05秒

Shigeru Kan-no

もちろん昔から好きな人がおかしいわけでも何でもありません。周りがそうだと敷居は低くなるはずです。

僕は回りに何もなかったので自分でその敷居を乗り越えた方です。クラシックの鑑賞は難しかったです。でもコレが天命ですね。僕の仕事は誰にでも気軽に鑑賞できるように敷居を低くする事でしょう。

2007年04月03日 00時49分40秒

photographer_naoko

Shigeru_Kan-noさん

 やはり子供の頃の環境が大きく影響しますね。

2007年04月03日 15時59分26秒

Shigeru Kan-no

Yes, 大人の環境も左右しますよ。何か僕の友達が言うにはドイツ人はみな博士号を持ってて親切でみんな金持ちだとか?そう言う人もいますがまさか「みんな」ではないでしょう。僕はここではピンからきりまで知っていますよ。日本と同じいろいろな人間がごっちゃ混ぜに住んでいます。最近の現代音楽の傾向について論じる素人もいますが、クラシックの「ク」の字も知らない人もいます。

2007年04月04日 04時43分04秒

photographer_naoko

Shigeru_Kan-noさん

 思い込み、ということでしょうか。
 日本だろうがドイツだろうが、人間の本質は変わら
ないですよね。
 

2007年04月04日 23時32分08秒

Shigeru Kan-no

人間の本質は変わらないです。でも周りの環境に染まりやすい人はどこでも多いですね。僕は全く正反対の環境でも絶対染まらないのですが。

2007年04月05日 06時23分37秒

photographer_naoko

Shigeru_Kan-noさん

 私の周りにもいますよ。
 演奏会一つ、自分では選べない方。
 人に勧められたら何でも行くので、ご招待が余って
いる時はあげてしまいますけど。

2007年04月05日 23時59分36秒

Shigeru Kan-no

演奏会はどうでしょう?人に決めさせてもそれほどでもじゃないですか?多分初心者でどのジャンル・演奏家が好きになるかわからないのでしょう。

2007年04月06日 05時58分28秒

photographer_naoko

Shigeru_Kan-noさん

 いえいえ、年間150回以上は鑑賞しているそうです。
 それでも自分で選択することは出来なく、世間の評判
や、周囲の方良いと言ったものでないと不安なのです。
 要は、ミーハーです。
 

2007年04月06日 12時32分00秒

Shigeru Kan-no

日本人の大多数はそうですね。僕は絶対自分で良いと思わないと信じないですが。

2007年04月07日 03時54分30秒

photographer_naoko

Shigeru_Kan-noさん

 日本は音楽消費大国ですよね。
 次から次へと、様々なアーティストがお金儲けのため
にやって来ます。
 否定はしませんが、ただ消費するだけというのも考え
物ですよね。

2007年04月07日 23時23分44秒

Shigeru Kan-no

そのとおりですね。外人の音楽家のギャラは欧米のギャラの50%増です。チケットがどんなに高くとも売れるのが日本です。まあ購入者も納得しているので問題にはなっていません。日本は音楽の知識のレヴェルが低いのでどうしても噂だけで音楽を聴くという人が多いようです。なぜかといいと音楽は普通の大学入試に決してないからです。

2007年04月08日 05時35分07秒

photographer_naoko

Shigeru_Kan-noさん

 まずは、聴衆の耳を育てることでしょうかね。
 それが、音楽家の質をも高めることになるのでは。

2007年04月10日 00時04分00秒

Shigeru Kan-no

それもそうです。教育もそうですが、音楽が身近に無いとだめです。高嶺の花であってはならないのです。CDぐらいはコピーなんだから安くていいですね。現実はその逆のようですが。クラシックは子どものうちから聞き育たないと大人になってからはわからないので犬・猫のように無関心になりますね。環境やその育ちかたも原因があります。

2007年04月10日 04時05分31秒

photographer_naoko

Shigeru_Kan-noさん

 CMや映画など、クラシック音楽の使われる割合は
高いと思うのですが。
 そういう意味では、誰もが子供の頃からクラシックに
親しんでいるはずです。
 問題があるとしたら、義務教育の中の音楽でしょう。
 私自身、音楽の授業は大嫌いでしたから。
 オペラが大好きなくせに、です。

2007年04月10日 09時17分25秒

Shigeru Kan-no

CMや映画は受身の音楽受容ですね。体で苦労して覚えるのとでは意味が違います。日本の評論界は主にこのようなオタクによって支えられているのですね。

僕も音楽の授業は好きではなかったです。でも義務的にありました。先生もピアノがきちんと弾け最低の水準はありました。でも試験でもないと勉強は普通はしませんね。

2007年04月11日 03時44分15秒

107件のコメント

« 最前  ‹ 前のコメント    1  2  3  4  5   次のコメント ›  最新 »

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=3256


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

ドヴォル
ザーク:
交響曲
第9・・・

・Symphony No.9・・・(uzuさん)


翻訳が一
部修正さ
れていま
した

http://www.c-m・・・(小原 なお美さん)


リップロ
ール、ほ
ぼ難なく
でき・・・

http://www.c-m・・・(小原 なお美さん)


新規会員

Mariaさ

オーストリア ザルツブルクと・・・


ききちゃ
んさん

 こんにちは。クラシック音楽・・・


みかんさ

こんにちは。周りにクラシック・・・


公開マイスペース

アトリエ
アルファ

横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)


初めまし
て。(足
跡帳)

ご挨拶代わりに私のシンフォニ・・・(平行五度好きさん)


第4回 
日本クラ
シック音
楽祭・・・

只今11月24日(日曜日)の・・・(Mariaさん)