さん
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
|||||
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
月別ブログ(日記)一覧
67件のコメント
このブログ(日記)へのコメント
Shigeru_Kan-noさん
ドミさんも歳には勝てないでしょう。
小澤さんは東京でのオテロをキャンセルしましたね。
ワルキューレはわかりませんが。
2007年06月30日 00時17分24秒
テノールのワルキューレはタンホイザーやジークフリートと比べると簡単なんだそうです。
2007年06月30日 06時55分18秒
Shigeru_Kan-noさん
ワルキューレは観る方にとっても、気楽に観賞でき
ますね。
父と娘の相克というのも、なじみ易いテーマです。
2007年06月30日 14時38分44秒
ワルキューレは場面の変化が少ないので相当音楽を知ってないと辛いですね。音楽で心理の変化を知る心理オペラです。
2007年06月30日 21時50分10秒
Shigeru_Kan-noさん
聴き方は人それぞれに違っていて良いのでは?
観客の99%は一般人で、音楽の専門家ではありません。
その人達に「音楽を研究してから出直して来い」とは
言えないでしょう?
勿論上の「父と娘の相克」というのも私が感じたこと
ですから、他の見方もあるかもしれない。
例えば「男性の暴力」とか。
2007年07月02日 07時44分59秒
音楽そのものはある程度知っていないと、あの3時間40分を乗り切れません。指導動機ぐらいは予習した方がいいですね。Wagnerの楽劇は変化が少ないので舞台は極めてつまらないです。よほど音楽に飽きたら舞台を見ますけれども、一回見たらもうわかっているので見ないですね。舞台はあくまでも音楽に対する補助的な役割です。それに比べて音楽は変化に富み複雑なので何回聴いても飽きないですね。例えばDVDよりCDの方が飽きないです。
2007年07月02日 16時43分51秒
Shigeru_Kan-noさん
もし、ドミさん目当てのオバサマだったら、オペラの
筋どころかワグナーの音楽など全く知らずに観に来る
でしょう。
そういう人達を沢山知っていますよ。
休憩時間、会わないように隠れているくらいです。
どんなストーリーか説明しろ、と言うのですもの。
その癖、パンフレットやヴィデオは買うんです。
全ての人間が音楽家ではないのですから、色んな楽し
み方があっても、良いんじゃないですか?
2007年07月05日 13時58分54秒
Domingoはもう引退状態だし何だかんだ言ってもしょうがないのですが、そういう叔母様たちに限ってワルキューレ第二幕で帰るんですね。時々Domingoが死んだとき幕の途中で帰る叔母様がいます。迷惑極まりないですね。
2007年07月03日 06時37分22秒
Shigeru_Kan-noさん
日本の場合、途中退場は殆どないですね。
世界中で、最も観劇マナーの良い国ではないかと思い
ます。
2007年07月04日 10時32分42秒
いや、チケットが高すぎるのでもったいないのです。悪いコンサートでも成功したと自己満足したいし、何万円も払ってこれで損したとは思いたくないですよ。
2007年07月04日 16時07分07秒
Shigeru_Kan-noさん
そこまで「聴き分ける耳がない」ということもある
かもしれませんが・・・。
ブライダルと同じで「高いものは良い」と錯覚するの
ですね。
高いものの方が売れるということもあるようです。
2007年07月05日 14時03分46秒
日本のクラシック鑑賞のレヴェルが低いという事ですね。一つは「音楽」の科目は大学入試にはない。音楽教育がその本質的な物を見落としている。楽器をやる余裕がない。音大は専攻だけで本来の理論的な機能を果たしていないなどの原因ですね。
2007年07月05日 16時24分14秒
Shigeru_Kan-noさん
観客を育てる主導者のような音楽家が、不在なのですよ。
2007年07月07日 00時42分54秒
それよりも前に学校の音楽の先生から開発しないとダメですね。
2007年07月07日 03時24分28秒
Shigeru_Kan-noさん
私が習った音楽や美術の教師は、変わった方が多かっ
たですね。
2007年07月07日 11時54分25秒
変わっててもいいのですが、本来の音楽の教育の目的を果たさないとだめですね。
2007年07月07日 16時05分12秒
Shigeru_Kan-noさん
教育者としては疑問、という意味です。
2007年07月08日 09時10分50秒
67件のコメント
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=4408
Museカテゴリー
フリーワード検索
ドヴォル
ザーク:
交響曲
第9・・・
・Symphony No.9・・・(uzuさん)
翻訳が一
部修正さ
れていま
した
http://www.c-m・・・(小原 なお美さん)
リップロ
ール、ほ
ぼ難なく
でき・・・
http://www.c-m・・・(小原 なお美さん)
Mariaさ
ん
オーストリア ザルツブルクと・・・
ききちゃ
んさん
こんにちは。クラシック音楽・・・
みかんさ
ん
こんにちは。周りにクラシック・・・
アトリエ
アルファ
横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)
初めまし
て。(足
跡帳)
ご挨拶代わりに私のシンフォニ・・・(平行五度好きさん)
第4回
日本クラ
シック音
楽祭・・・
只今11月24日(日曜日)の・・・(Mariaさん)
「手塚先生ですか?」と良く架かって来ます。
珠算の達人らしいです・・・。
オペラ∩声楽曲 指揮者 声楽 古楽 器楽曲