九尾さん
月別ブログ(日記)一覧
7件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
交響曲73番「狩」で熊を仕留めましょう。
2010年06月26日 19時11分28秒

以前、よく熊が自宅近所をうろうろしていて、
「ゲッ、どうしよう・・・」
と困っている夢を見たことがあります。
夢占いの本でみたら、私の中に幼稚なところがあるとのことでした。
たしかに熊にしてみれば、
「人間の方が自分達のエリアに侵入してきたんじゃないか」
と言いたいでしょうね。
2010年06月26日 21時48分49秒

本当にクマさん達も気の毒です。
猟に向かな猟犬は追いかけて来られないように脚を撃たれて山に捨ててくる猟師もいるそうです。
人間て、、、、
2010年06月26日 22時27分06秒

私の住まいの近くにも、熊が出るそうです。毎週3往復する通勤路に、熊に注意の張り紙があります。幸い、今のところ、出会ったことはありません。
たまにですが、栗鼠、ムササビ、狸、兎、ハクビシンには出会います。猪や鹿も見かけるそうです。
東京への通勤圏ですが、まだまだ野生動物が、結構いるようです。
狸は、よく交通事故にあって、ひかれています。
カーステレオやラジオの音は嫌いらしいので、見かけたら、なるべく小さい音にしています。
2010年06月27日 00時17分10秒

こちらも猪や鹿。ウサギなど車で引きそうになりますね。
2010年06月27日 00時56分19秒

こんにちは、
クマですか・・
以前、知床ラウス岳に登山した事があります、
この山は「クマの巣」と言われるほど、いつクマ(ヒグマ)が出るか分からない所なのです。
登山して、頂上付近までたどり着くと、一面のモヤに覆われてしまいました。
動くに動けなくなりました。
「ク・クマと出会ったら・・・ど・どうしょう。神様・・仏様・・」
滅茶苦茶怖い思いをしました。
この時は、クマ覚悟で登山した自分達の責任ですが、知床は、人間とクマの共存に関して真剣に考えているようです。
2010年06月27日 03時56分54秒

みなさんコメントありがとうございます。
ブログには書きませんでしたが、クマは2頭いて、そのうち1頭は早々に射殺されたようです。
可哀想ではあるんですが、ほっといたら小学生を襲うかもしれませんし、仕方ないですね。
近所では蜂蜜農家の蜂蜜目当てに下りてきたのではないか、という噂が飛び交っています。
何にしろ射殺されたクマさんのご冥福をお祈りすると共に、もう1頭が逆上して人を襲ったりしないよう願っています。(クマにとっては「何勝手な事言っていやがる」でしょうが)
2010年06月27日 09時20分10秒

7件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=11198

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

数日前から近所にクマが出没中。
いくらド田舎と言っても私の住んでいる所は山の奥などではなく、ちゃんと舗装された道路がある、コンビニも普通に営業している人里です。(まあ、山林が多いのも事実ですが)
こんな所までクマが下りてきたなんて今までに聞いた事がないので、みんな驚愕しています。もっとも、50年くらい前にはたま〜に下りてきたそうですけど。(私の祖母が目撃者)
で、時折近所の山林で銃声が鳴り響くのですが、今のところクマは無事なようです。
考えてみればクマさんも気の毒ですよね。人に追われて住む所が無くなり、餌を探してうっかり人里に出てきてしまうと複数のスナイパーに命を狙われる・・・嗚呼!
とは言え、ほっといたらこちらの身も危ないのですから何とかしなくてはならないし、難しいところです。
ところで、クマさんが潜んでいる山林のすぐ横には小学校があるのですが、先日普通に外で体育の授業をしていたみたいです。・・・大丈夫なんでしょうね、校長先生?
という事で(どういう事だ)最近聴いた曲は全部ハイドン先生↓
交響曲82番「熊」
交響曲94番「驚愕」
交響曲73番「狩」
交響曲44番「悲しみ」
交響曲55番「校長先生」
はい、そのまんまです、ごめんなさい。(何が)
交響曲 作曲家 器楽曲 吹奏楽∩管弦楽器 協奏曲