けんすけさん
月別ブログ(日記)一覧
3件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
私は、R シュトラウスが好きです。
特に「アラベラ」というオペラが。
歌曲もいいですね。
2006年09月15日 11時59分56秒

「アラベラ」良いですねぇ!!
従順な姉妹の物語・・・。
対して「エレクトラ」の姉妹は・・・。
それにしても、R.シュトラウスって、当時(現代の
「ワイド・ショー」を賑わすような)"3面"を行って
たような気がしますね。
オケは"1面"Topですが・・・。
2006年09月15日 23時49分14秒

アラベラのような女性になりたい、と思ったものです。
実際の自分は・・・う〜ん、何でしょうねぇ。
「カルタ占い」位にしておきますか・・・。
2006年09月18日 11時04分27秒

3件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=1161

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

一気に涼しくなって、外では虫の鳴き声が・・・。
秋の夜長はCD鑑賞に打って付け!!
(で、夜更かしして寝坊してしまう・・・)
アマ・オケに参加して居ると、仲間内でよく
「好きな作曲家は??」
と言う会話に成る。
僕は、すかさず
「J.ウィリアムス!!」
と応える!!
凡そクラシックの作曲家を期待して居た仲間は「??」と
面喰らう。
古典派,ロマン派の作曲家も素晴らしいと思うし、実際
・マーラー
・ヴェルディ
・R.シュトラウス
・ベルリオーズ
が、(特に)僕は大好きである。
交響曲,交響詩,オペラ等に飛躍的な進歩を及ぼして
くれたし、(特にTrp吹きとしては)彼らのTrpの活用法に
感服する(&奏者としては、お手上げになる!?)。
ただ、その延長線上でブラス・セクションの演奏効果を
飛躍的に有効活用した作曲家がJ.ウィリアムス!!
中学生の頃に「ロス五輪」のファンファーレに開眼して
以来(年齢が判ってしまう??)、
「将来、オケで「スターウォーズ」を!!」
と願ってTrpを続け、就職時に地元の「富山シティ・
フィル」にて演奏出来た際は、言い様の無い感激に
身震いした!!
その後、J.ウィリアムスの曲を演奏する機会は無いが、
今後も是非挑戦したい作曲家の筆頭である!!
=>先日購入したJ.ウィリアムスの「ブラス・
アンサンブル版」のCDを聴きながら♪
<追記>
仲間内では、
・好きなプロ・オケは??
と言う会話も茶飯事だが、こちらは又の機会に・・・。
トランペット 吹奏楽∩管弦楽器 オペラ∩声楽曲