けんすけさん
月別ブログ(日記)一覧
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=1752

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

風邪の予兆か、この週末は自宅でゆっくりする・・・。
が、今日からアマ・オケ活動に復活!?
今日は、昼間に(知人が出演する)「新交響楽団」の
演奏会に行った。
アマ垂涎の「トリスタンとイゾルデ」の抜粋/演奏会
形式のコンサート。
「新響」の演奏会は久しぶりなのだが、「アマ・オケ
界の勇」たる同オケの演奏は、やはりレヴェルが高い!!
特に、「前奏曲」の集中度は特筆モノ!!
同じくアマとしてオケ活動に携わる1人として、改めて
「同じアマ・オケなのに・・・」
と思ってしまう・・・。
アマ・オケの"初"Tuttiの為に「新響」の演奏会を早退
して、いざ練習へ。
今回のプロは、「復活」の前提となった「葬礼」と
「巨人」のプロ。
聴き慣れた曲目なので、ちと甘く考えていたのだが、
いざ練習に参加してみると・・・。
今更ながら、マーラーは凄い!!
オケの各パートだけでなく、各奏者の負担や役割を熟知
している・・・。
改心して練習をせねば!!
心身ともに疲弊して帰路に付いた・・・。
来週末は、別オケの「フランス物」プロの"初"Tutti。
マーラーと共に大好きなラヴェル/ドビュッシー!!
こちらも練習して臨めねば!!
"初"Tuttiは怖い・・・。
トランペット 吹奏楽∩管弦楽器 オペラ∩声楽曲