けんすけさん
月別ブログ(日記)一覧
1件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
ご冥福をお祈り致します。
2007年02月08日 19時04分18秒

1件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=2771

Museカテゴリー
フリーワード検索
ダイエッ
ト講座そ
の16
よく「いっぱい食べないと、・・・(小原 なお美さん)

本当に効
果がある
のか確認
して・・・
https://www.fs・・・(小原 なお美さん)

コンサー
ト
友人と行くつもりのコンサート・・・(nyankoさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

アトリエ
アルファ
横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)

先週末、実家の祖父が亡くなった・・・。
気丈で厳しい祖父だったが、(父が退職して在宅する
ようになって)張り詰めてた気が抜けたのか(??)、
1年ほど前から見る見る足腰が弱くなって・・・。
秋口から入院して、年末からは人工呼吸器の世話に
成っていたのだが、先週末遂に息を引き取った・・・。
兎に角、僕にとっては偉大な祖父だった。
その人望の為せる業か、地元自治会の殆どの家庭から
弔問にお越し頂いた。
有り難い限りである。
<エピソード>
a) 帰省
急遽最終便で帰省した折は、(今年の北陸には珍しく)
生憎の降雪で、着陸も危ぶまれる状況だったが、何とか
無事に着陸/帰省できた。
翌日(通夜)の昼間は、驚くほどの晴天で立山連峰が
綺麗だった。
b) 通夜
通夜の夜は、棺桶の前で故人を偲んで数人の親類で
四方山話となった。
この時期には珍しく、北陸特有の「鰤起し」と呼ばれる
雷鳴と強風で、(通説なら)翌日は雪となる・・・。
しかし、翌日も綺麗な立山連峰が見守ってくれた。
c) 帰京
(色々なことが落ち着いて)帰京する折には、家を出た
途端に降雨が・・・(暫くして止んだが)。
どれもこれも、感傷的な時期の思い込みだと思うが、
何かしら祖父の計らいを感じる・・・。
この数日で、(恐らく)1年分の"悲しい"涙を流した。
今暫く、"悲しい"涙は途切れないかも知れないが、
心機一転して、"嬉しい"涙を浴びたいものである。
・・・「モツ・レク」を聴きながら♪
トランペット 吹奏楽∩管弦楽器 オペラ∩声楽曲 指揮者 作曲家