けんすけさんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 200710月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

月別ブログ(日記)一覧

Be The Best for the Fans

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

(ジャイアンツ・ファンの方は、是非とも心穏やかな折に
読んで下さい)



期が変わって、10月より新天地にて仕事。
何とも新天地は手強そうだ…。

"手強い"と言えば、混セ界は接戦の末に
 ・タイガース:3位確定
 ・ジャイアンツ:セ界優勝
の結果。

帰宅してTVでジャイアンツの優勝シーンを体感したが、
優勝セレモニーに唖然…。

先ず、BGM。
何故、(感極まる筈の)優勝ペナント授与式のBGMが
「展覧会」の"キエフの大門"なの??
(せめて、「巨人」くらい流しても…ベタですが)

そして、演出。
ペナント持ってグラウンドを1周するだけ…。
(まるで、V9時代の後楽園球場の時と変わらない…)
折角、本拠ドームでの優勝決定なんだから、(せめて
タイガースの金本の大阪ドームでのセレモニー位に)
照明やら何やら趣向を凝らしても良いのでは???




趣向と言えば、昨今の吹奏楽の演奏会の趣向は凝って
居る。
唄有り&踊り有り、そして(「ブラスト!」の影響か)
マーチングや照明等も凝っている…。
そこが、(弦楽器に比して)管奏者の裾野を拡げる原動力
と成って居るのか??

(参加する)市民オケ界でも、群雄割拠の中で"個性"を
アピール出来るように趣向/プログラムを凝らして
行かねば、ファン(聴衆)は獲得出来ない…。

 トランペット 吹奏楽∩管弦楽器 オペラ∩声楽曲 指揮者 作曲家


日付:2007年10月02日

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=5936


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

ダイエッ
ト講座そ
の16

 よく「いっぱい食べないと、・・・(小原 なお美さん)


本当に効
果がある
のか確認
して・・・

https://www.fs・・・(小原 なお美さん)


コンサー

友人と行くつもりのコンサート・・・(nyankoさん)


新規会員

Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・


公開マイスペース

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・

現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)


シャルル
さんのお
墓参り

 令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)


アトリエ
アルファ

横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)