けんすけさんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 200711月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

月別ブログ(日記)一覧

散歩

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

今日は、朝から仕事…。
とは言え、予定が早まって11:30には完了。

早めに終わったので、職場の神田から日本橋=>丸の内
=>有楽町と散歩した。

昼前の神田,日本橋は閑散としている。
(僕と同じく)週末を利用した工事等の作業員が目立つ。
とは言え、「たいめい軒」や「じゃんがら」は行列…

昼過ぎの有楽町は、やはり人出が多い。
最近オープンしたビル群への来場者効果か??

"三丁目"ブームが起こっているが、この辺りはすっかり
近代化している。

古き良き時代を懐かしんだ散歩だった…。

 トランペット 吹奏楽∩管弦楽器 オペラ∩声楽曲 指揮者 作曲家


日付:2007年11月03日

4件のコメント

  1

このブログ(日記)へのコメント

XP太郎

「じゃんがら」が出てきたので、少し、補足させて下さい。
 都内では珍しい「九州博多風のとんこつスープ味」のラーメンです。秋葉原店だと思いますが、小さな店内にいつも15・6人位の客が「ぎゅう詰め、戦後の屋台の雰囲気かな。
 私も、月に2回位は行きます。「じゃんがら」全部りで千円ほど。いつも単なる「九州じゃんがら」を頼み、540円、中丼り一杯。多からず、少なからずで「ウマイナー」とご満足して、秋葉原界隈をぶらつきます。犬も歩けばナンタラで、つまらんパソコンの安物パーツを買ってしまいます。「じゃんがらラーメン依存症」というべきか。

2007年11月04日 15時11分36秒

けんすけ

=>XP太郎さん
「じゃんがら」をご利用有難うございます。
 http://www.kyusyujangara.co.jp/
…と言うのも、縁有って15年余前に、2年ほど
秋葉原本店でバイトさせて貰いました。

当時の恩師は、昨年まで銀座店で店長をされて
ました。
銀座店には、秋葉原本店には無い「ぼんしゃん」等
のメニューが有りますので、機会が有れば行って
みられては??
僕は、ヤマハ銀座店に行く際に、たまに立ち寄り
ましたが、ヤマハが移転してからはご無沙汰して
まして…。
…って、久々に上記Webサイトを見たら、銀座店は
(閉店)移転準備中とか…!?

他のお店も宜しくお願い致します。

2007年11月04日 21時14分33秒

XP太郎

 これは奇遇ですねー!バイトをされていたとは。
もしかすると、最近、ようやく「伴侶を求めて南は沖縄、北はサハリンまでとかで、ようやくご結婚できた」とかいう「タコ店長」(海坊主みたいかな?)をご存知かもしれまん。
 「ぼんしゃん」ですか。こんど行ってみましょう。(なんぼの味かいな?ですね)

2007年11月04日 23時15分16秒

らっしー

最近の有楽町は人が異様に多い気がします。
やはり続々オープンの影響なんでしょうかね。

じゃんがらが食べたくなってきました!
まだ朝なのに…。

2007年11月06日 09時50分00秒

4件のコメント

  1

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=6364


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

ダイエッ
ト講座そ
の16

 よく「いっぱい食べないと、・・・(小原 なお美さん)


本当に効
果がある
のか確認
して・・・

https://www.fs・・・(小原 なお美さん)


コンサー

友人と行くつもりのコンサート・・・(nyankoさん)


新規会員

Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・


公開マイスペース

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・

現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)


シャルル
さんのお
墓参り

 令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)


アトリエ
アルファ

横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)