けんすけさん
月別ブログ(日記)一覧
3件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
お疲れ様でした!
雨も降りましたが、昼にはもう回復してましたし、
客としては不便ではなかったですよー。
マーラーを楽しみにしていきましたが、アルルも印象に残りましたー!
お疲れ様でした!
2008年05月07日 09時58分19秒

ご来場、有難うございました!!
フランス名のオケなので、恥じぬよう「アルル」も
頑張りましたよ。
曲は有名でも歌劇は余り知られて無いので、可能
ならナレーション入れて見たかったんですが…。
2008年05月07日 23時25分32秒

プログラム読んでびっくりしました。
嫉妬の話だったとは…。どこにそんな場面が??と思いました。
私の感受性が未熟なのでしょうか?!(笑)
2008年05月08日 09時44分19秒

3件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=8033

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

今日の東京は、朝から雨天…。
演奏会なのに…と恨めしくホールへ。
今季は、都内の熾烈なホール捕りの結果、新装成った
「杉並公会堂」での初の演奏会。
舞台に立ってみると、「杉並」は不思議だった。
キャパが1,200弱とコンパクトで、最後列までの距離も
短い…。
このようなホールだと、我々金管族が強奏すると、大概
自分の音が跳ね返ってくるのだが、「杉並」はそれが
無かった…??
(音が上空に吸い上げられる感じ…!?)
演奏は…??
お客さまには、どのように聴こえたのだろう…??
演奏,接客等で至らぬ点が多々有ったかも知れないが、
次回への反省材料としたい。
それにしても、演奏会当日の荒天が恨めしい…。
トランペット 吹奏楽∩管弦楽器 オペラ∩声楽曲 指揮者 作曲家