けんすけさん
月別ブログ(日記)一覧
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=8052
Museカテゴリー
フリーワード検索
宝塚大劇
場へ行っ
てきまし
た
宝塚市にある宝塚大劇場へ行っ・・・(星のジュウザさん)
K-455.
ハイドン
・コレ・・
・
一見したところミサ曲とあるの・・・(Shigeru Kan-noさん)
演奏会に
行った。
期日:1月3日(金)会場:ロ・・・(平行五度好きさん)
タカタカ
さん
聴くだけ参加です。宜しくお願・・・
いけりん
さん
横浜在住のこいけたかし(いけ・・・
Mariaさ
ん
オーストリア ザルツブルクと・・・
シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)
アトリエ
アルファ
横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)
初めまし
て。(足
跡帳)
ご挨拶代わりに私のシンフォニ・・・(平行五度好きさん)
今日は初めて「国立新美術館」に行って来た!!
この所の美術館巡りでは、幾重もの人垣に辟易してた
のだが、今日は比較的来場者が少なめ…。
それでも、ベルトコンベアー式に次々と押し出される
状況は、(国立施設でも)何とか成らないものか…??
そんな中で考えた…。
黒川紀章デザインに拠る斬新なガラス張りの外装だが、
内部に入ってみると、良くある美術館の壁面…。
改めて考えて見ると、(極論ながら)美術館の内部は、
展示する"壁"と(単純な)"照明"が有れば良い…。
重要なのは、
・どのようなポリシーで展示するか??
と言う"デザイン"(企画)力である。
翻ってオケ界では、多くの在京プロオケが"副題"を
呈した演奏会を展開するようになった。
まさに、
・どのようなポリシーで選曲/演奏するか??
という"デザイン"(企画)力である。
(プロオケに倣って)いよいよアマオケ界も"デザイン"が
問われる時世に成ったと思う…。
数多割拠する市民オケで、存在をアピールするには、
・演奏レヴェル
・選曲
・会場
・指揮者
の"デザイン"(企画)力が、即ち"存在価値"に繋がると
思う…。
陽光眩しい中、今日は"芸術"の奥深さを痛感した好機
だった。
トランペット 吹奏楽∩管弦楽器 オペラ∩声楽曲 指揮者 作曲家