けんすけさん
月別ブログ(日記)一覧
3件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
去年はケルンで放送響のがTV撮りなんだけどタダで聴けましたね。今年もこういう企画がないかなあ!
2008年11月10日 02時02分50秒

> Shigeru Kan-no さん
以前にも指摘されてましたが、(「ヴェル・レク」
などやってしまう)日本のアマオケは、それなりに
レヴェル/評価が高いのでしょうか??
個人的には、
・ベル(リオーズ)・レク
・「グレの歌」
※先日「俊友会オケ」が挑戦された
・「レニングラード」
・「千人の交響曲」
辺りを、複数のアマオケ合同で「記念演奏会」等に
持込めれば良いと思うのですが…??
そのまま、欧州演奏旅行にまで持込めれば良いのですが…!?
2008年11月10日 23時23分32秒

ドイツでも一般大学の学生オケがやります。ミスも特にないので難しくはないのでしょう。
・ベル(リオーズ)・レクイエム
・「グレの歌」
・「レニングラード」
・「千人の交響曲」
をやっても演奏する会場がないですよ。「千人」は合唱どうするのかな?こちらでは無数にありますがみんな勝手に気ままに行動しているのでまず集まらないでしょう。
後はメンデルスゾーンの「エリア」とか詩篇が多いですね。ドイツレクイエムも良くやりますね。教会ではバッハのカンタータも良くやります。
2008年11月11日 05時47分16秒

3件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=9086

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

参加する市民オケの演奏会も終わり、今日は気分転換に
他オケの演奏会に(チラシ挟み込みがてら!?)行って来た。
演目は「ヴェル・レク」!!
ソリスト&合唱が必要な点で、市民オケにとっては
ハードルが高い曲、だが一度は挑戦したい演目である!!
感想は、「素晴らしい!!」の一言!!
とても(同じ!!)市民オケとは感じさせない見事な演奏を
披露してくれた。
「怒りの日」では、(昨今の市民オケに有りがちな)
"管高弦低"のバランスも見受けられたが、差し引いても
見事な演奏だった。
市民オケでは、
"声楽入り=「第九」"
のイメージが有るが、今後もヴェルディやモーツァルト
等々の「レクイエム」を採り上げる市民オケが増えて
欲しいと思う…が??
トランペット 吹奏楽∩管弦楽器 オペラ∩声楽曲 指揮者 作曲家