けんすけさん
月別ブログ(日記)一覧
6件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
在京20オケ。すごいですね。実数はその倍以上ではないだろうか?年に2回ほどの定期演奏をやるとして、その総演奏回数は100回に近づくのではないだろうか?チラシ代も馬鹿にならないですね。
「費用対効果」の面でいえば、NPOのWeb広報辺りに依頼するほうが安上がりかも知れませんね。
2009年03月16日 10時40分52秒
ドイツのアマオケはポスターを学校などに張るだけですね。それだけで結構人が入ります。チラシは余り作らないですね。作っても挟み込まないで台の上などにおいてあります。自分の経験だと70%は埋まりますね。
日本だと供給過剰なのかな?聴衆の仕事が忙しすぎるのかな?
2009年03月16日 18時11分34秒
「ドイツのアマオケはポスターを学校などに張るだけですね。・・・自分の経験だと70%は埋まりますね」
素晴らしいの一言!私もここ10年位、ようやく、ホールに通えるようになったのですが、所謂、アマオケは7割入れば「大成功」ではないだろうか?
東大オケの時は、我が家の自宅にまでチラシが回ってきていました。それでも7割位だったでしょう。
2009年03月18日 13時56分29秒
ホールも高いとこは使わないですね。僕のいたアマ・オケは音大のできたばっかりのホールが安いから最近はそこばっかり使っているようです。昔はリーダー・ハレだったのですが、使用料が高くて音響も最低でした。音大のはすべて良好です。オルガンも使おうと思えばぴかぴかの4段鍵盤のがあります。
もちろんチケット売りのノルマは全然ないようです。当日客が勝手に来てチケットを買いますね。それで7割は埋まるようです。
2009年03月18日 17時52分26秒
在京アマオケにとっては、広報活動も大変なら、
ホール取りも大変です。
春/秋向けのホール予約となると、月初の抽選会には
数十団体が押しかけます。
2009年03月18日 23時57分59秒
こっちの大学オケなんかは自分の大学の講堂でやってますね。自分の大学の講堂での練習と本番は無料のようです。普通は大講義室として使ってますね。
2009年03月19日 06時02分37秒
6件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=9799
Museカテゴリー
フリーワード検索
ドヴォル
ザーク:
交響曲
第9・・・
・Symphony No.9・・・(uzuさん)
翻訳が一
部修正さ
れていま
した
http://www.c-m・・・(小原 なお美さん)
リップロ
ール、ほ
ぼ難なく
でき・・・
http://www.c-m・・・(小原 なお美さん)
Mariaさ
ん
オーストリア ザルツブルクと・・・
ききちゃ
んさん
こんにちは。クラシック音楽・・・
みかんさ
ん
こんにちは。周りにクラシック・・・
アトリエ
アルファ
横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)
初めまし
て。(足
跡帳)
ご挨拶代わりに私のシンフォニ・・・(平行五度好きさん)
第4回
日本クラ
シック音
楽祭・・・
只今11月24日(日曜日)の・・・(Mariaさん)
朝から、参加する市民オケの次回演奏会チラシ挟み込み
に他オケの演奏会々場へ。
数多有る在京市民オケでは、お互いのチラシ挟み込みが
(不況下ながら)毎度盛況である。
毎度概して約20団体程の市民オケが挟み込みに来てる。
※オケに拠っては、団体数制限をする場合も…
チラシ発注だけでも数万円の負担なのだが、お互いに
オケ/演奏会の「宣伝」に、背に腹は変えられない…。
挟み込んだチラシが、(ゴミと成らずに)来場者の関心を
引いて"対効果"を挙げられれば良いのだが…
トランペット 吹奏楽∩管弦楽器 オペラ∩声楽曲 指揮者 作曲家