けんすけさん
月別ブログ(日記)一覧
3件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
ハルトムート・ヘンヒェンはどっちかというと古楽のほうだね。「ヴォッツェック」やるとは珍しい。でも最近は彼マーラーなどのやるんだね。
2009年11月24日 00時42分47秒

> Shigeru Kan-noさん
> ハルトムート・ヘンヒェンはどっちかというと
> 古楽のほうだね。
若杉さん降板に伴う"代役"(?)発表された時は、ちと
ビックリでしたが、なかなか舞台&ピットを束ねて
ましたよ。
2009年11月24日 23時21分54秒

彼はベルリンの室内オケのカール・フィリップ・エマヌエル・バッハのオケで有名ですね。でもオランダのオケではマーラ全部やったようです。
2009年11月25日 01時30分43秒

3件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=10654

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

故若杉さんが上演を熱望した本公演。
今季"一番"楽しみだった公演である。
http://www.nntt.jac.go.jp/season/updata/20000189_o...
「こんな舞台が日本でも上演されるようになった…」
と思うほどに、全3幕90分が、あっという間と言うか、
2,3時間オペラ鑑賞したかのような満腹感/充実感で
終幕した。
(ヘンヒェン&東フィルの演奏も秀逸!!)
本公演、是非多くの皆さんに体感して欲しい!!
新国立では4日間公演(残りは11/26(木)のみ)だが、
可能なら名阪や地方でも公演して欲しい。
※受け入れられるか否かは別として…
それだけ"衝撃的"な公演だった。
トランペット 吹奏楽∩管弦楽器 オペラ∩声楽曲 指揮者 作曲家