けんすけさん
月別ブログ(日記)一覧
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=11492

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

市民オケの練習帰り、DVD2枚をHMVで購入して鑑賞。
※練習の出来が悪かったので、反省も込めて…!?
1枚は、アバド&ルツェルン祝祭管の「巨人」。
指揮棒無しのアバドが気掛かりだったが、ソリスト級が参集する同コンビは、相変わらず現代最高オケの1つだと思う。
もう1枚は、小澤&ボストン響の「9番」。
退任公演の1つで、僕自身かねてよりDVD化を切望していたもの。
指揮者&オケと聴衆が永年築き上げた関係を象徴する「特別な演奏会」で、現代最高の名演/演奏会だと思う。
ツワモノ共が年に一度結集するオケと、30年近く関係して来たオケの演奏。
いずれも現代最高の演奏ながら、どちらが良いとは言えない…。
その判断は、マーラーさんに仰ぐしか無いか…??
トランペット 吹奏楽∩管弦楽器 オペラ∩声楽曲 指揮者 作曲家