けんすけさん
月別ブログ(日記)一覧
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=11663

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

銀杏の匂い溢れる上野の杜を抜けて藝大へ…。
http://www.geidai.ac.jp/facilities/sogakudou/info/...
藝大管弦楽研究部のプロ・オケで、演奏面だけでなく教育面でも学生のサポートに携わっている(らしい)。
これまで何回か鑑賞したが、藝大の教官/講師から選ばれるオケの為、メンバーは都度入替っているようだ。
独自のマーラー研究で評価される高関さんのテキパキした指揮に挑発されてか、オケも積極的な演奏で応えていた。
(積極的過ぎて、Vn/Vaソロが埋没する点も…)
N響等の在京(常設?)オケには一歩譲るものの、「最高"楽"府」のツワモノが集うオケだけ有って、同窓同士のアンサンブルは素晴らしかった。
(特に、弦の微音の透明感を感じられた)
今後とも聴いてみたい、と思わせる好演だった。
トランペット 吹奏楽∩管弦楽器 オペラ∩声楽曲 指揮者 作曲家