けんすけさん
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
4 |
||||
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
月別ブログ(日記)一覧
1件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
有名なオケは企画によって演奏のレベルが違いすぎる
ある意味プロ意識が足りないと思います↓
2012年02月04日 08時37分21秒

1件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=13278

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

オールド・ファンには懐かしいタイトルでは??
先月から「クラシカ・ジャパン」で放映中の同番組を楽しみにしている。
http://www.classica-jp.com/rec/201202/03.html
当時、(幸いにも)吹奏楽部に定期的に指導に来て頂いた先生方の演奏風景を食い入るように見た覚えが有る。
改めて鑑賞すると、(今のN響とは)隔世の感がある…。
それだけ自分も"オトナ"になった、と言うことか??
トランペット 吹奏楽∩管弦楽器 オペラ∩声楽曲 指揮者 作曲家