けんすけさん
月別ブログ(日記)一覧
5件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
この人の指揮は完全にビエロフラーベックのアシスタントしてたので完全にコピーだね。
2012年12月23日 08時15分11秒

いい音楽が奏でられれば、コピーでも良いと思います。
とは言え、今回のベルリオーズは"??"でした。
2012年12月24日 00時19分43秒

自国もの以外はみんな良い結果を出すのが難しいですね。
もうBBCを退任したベェロフラーベックはギャラが高すぎで日本では呼べないのかな?
日本のオケってみんなギャラが安い若い外人指揮者にシフトしていますね。
2012年12月24日 01時05分06秒

>日本のオケってみんなギャラが安い若い外人指揮者に
>シフトしていますね。
東響のジョナサン・ノットはビックリでしたが!?
http://tso.jp/nott/index.html
2012年12月24日 23時35分20秒

バンベルクだけでそんなに有名ではない。高くないと思うよ。メジャーに客演少ないね。
2012年12月25日 03時28分28秒

5件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=14587

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

ここ数ヶ月、仕事のバタバタで行けていない"月イチ栄養補給"…が。
職場仲間の白い目の次には、JR線の人身事故というハードルに遭い遅刻…現実と幻想には乖離が。
ベルリオーズは、割と遅めのテンポと長目の響かせ方。
聴き慣れた"骸骨のダンス"と言うより、"足を引きずる死神"的な、意外&新鮮な演奏。
1,4楽章は繰返し有り、2楽章はコルネット有りと言う、私的には嬉しい演奏では有ったが…!?
特筆はマルティヌー!!
余り馴染み無いが、同郷のフルシャは前回登板時にも採り上げて好感を持った作曲家。
渡米後の作品だからか、時折ハリウッド的な響きも感じられる秘曲を体験!!
こうした有名曲と秘曲のカップリング、市民オケでも採り上げたいモノ。
<マルティヌー:「交響的幻想曲」>
https://www.youtube.com/watch?NR=1&v=0ll28yPvfgQ&f...
トランペット 吹奏楽∩管弦楽器 オペラ∩声楽曲 指揮者 作曲家