けんすけさん
月別ブログ(日記)一覧
7件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
北海道だからこそ可能なのでしょう。ここの様に夜は涼しいし虫が少ないですからね。本州だったら煩いし、虫は出るし、暑いしでどうにもならんでしょうね。ギリシャの様に乾いていればそれでも凌げるのですが。
もう終わりですか?日本は現代音楽だけではなくて何やっても続かないですね。景気が回復しても企業はみな金儲け優先ですから金が続かないのでしょう。国民も増税が嫌ですから国家予算も続かないですね。
ちなみにここではすべて残っています。シュレスヴィック・ホルスタインもザルツブルクもバイロイトも、ダルムシュタットも、バッハアカデミーも、ルツェルンも、シュヴァッツも、無くなったのは元々不定期のドナウエッシンゲンぐらい科?
2013年08月01日 17時53分46秒

横からコメント失礼します。
>kan-noさんの「もう終わりですか?」
6月に各国から集まって練習し、コンサートは屋外・屋内共に7月のみです。
来年25周年のようです。
2013年08月01日 21時13分23秒

コンサートは続くようですね。講習会の募集は毎年ここの音大にもシュレスヴィック・ホルスタインやバイロイト、バッハアカデミーなどと並んで要綱が置いてありました。
プロの客演だけだと練習は地元で散々やってくるし北海道でやるのは音響の試し引きぐらいですね。
でも今までの受講生集めてOBオケぐらい作れないのかしら?シュレスヴィックではオーケスター・デア・ナチオン付くって十数年TVに出つづて最近やっと解散しましたね。
こういうオケには言っていると技術が最高ですからプロのオケには入り易くなります。事実放送交響楽団よりも上手い。
2013年08月01日 23時36分15秒

奏者の略歴に、時々"xx年PMF参加"って見掛けますね。
確実にPMF出身のツワモノが巣立っているのでは??
>今までの受講生集めてOBオケぐらい作れないのかしら?
u−さんの案内の通り、来年の25周年で、そんな企画も面白いですね。
バーンスタイン亡き今、後任を長く勤めたエッシェンバッハやルイージを求心力に企画されたら良いですね。
2013年08月02日 00時24分20秒

そういう略歴があると欧米のオケから入団試験の招待が来安くなるのです。
とにかく1人の募集に数百人の応募が来ますからね。その中の1割、数十人を招待します。でも普通は全部落とされます。それで次ぎの月にまた数十人。数年かかって決めるのですね。
2013年08月02日 01時54分32秒

PFMチェンバーオーケストラがOBオケになると思いますが、一時的に結成されただけかもしれません。とても良かったですよ。(但しほとんど日本人)
http://www.pmf.or.jp/jp/co/
今年のPMFもとても良かったです。行ったのはプログラムAですが。
http://www.pmf.or.jp/jp/attend/pmf_concert/
来年はバーンスタインの銅像を作る計画があり寄付を集めていました。
2013年08月02日 17時20分51秒

交通費が持たないのでしょう。ユストゥス・フランツの指揮するオーケスター・デア・ナチオンは20年以上持ちましたね。何時もZDFのレギュラーオケでした。彼はピアノだけではなくてアナウンサーみたいに司会が上手かったです。
2013年08月02日 23時52分47秒

7件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=14864

Museカテゴリー
フリーワード検索
ダイエッ
ト講座そ
の16
よく「いっぱい食べないと、・・・(小原 なお美さん)

本当に効
果がある
のか確認
して・・・
https://www.fs・・・(小原 なお美さん)

コンサー
ト
友人と行くつもりのコンサート・・・(nyankoさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

アトリエ
アルファ
横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)

故バーンスタイン創設の若手音楽家育成プログラム。
いつかは鑑賞したいと思いつつ、今年も今日で閉幕…。
10年前に出張を合わせて開幕日に札幌に出向いたが、残念ながら完売御礼(涙)
7月の札幌、野外音楽祭には最適では??
https://www.youtube.com/watch?v=9P1je_EEYYw
トランペット 吹奏楽∩管弦楽器 オペラ∩声楽曲 指揮者 作曲家