けんすけさん
月別ブログ(日記)一覧
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=15039

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

先週末、市民オケで毎度協演させて頂く蔵野蘭子さん(二期会)のリサイタル。
プーランクとワーグナーという対極的な作曲家に挑む意欲的プログラム。
http://ameblo.jp/ranko-kurano-fanclub/entry-116136...
会場の白寿ホールが、まるでオペラ劇場のように、小道具も交えた演技と幅広い歌唱力。
改めて、蘭子さんの表現力の多様さに魅了された。
当日は、ご縁で市民オケのTp4人で幕開けのファンファーレを演奏!?
ワーグナーを採り上げることから、バイロイト張りにファンファーレ、と言う企画/打診だったらしい。
この規模のホール、たいていTpを強奏すると飽和する"銭湯状態"なのだが、余分な残響は吸収され程良い響き!!
"ディーヴァ"(歌姫)目当てのお客さまのお邪魔になって無ければ良いのだが…。
トランペット 吹奏楽∩管弦楽器 オペラ∩声楽曲 指揮者 作曲家