けんすけさん
月別ブログ(日記)一覧
3件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
あっ、今日行ってきました。
15:00少し前からミニコンサートもあって、面白かったです。
2015年08月09日 01時12分43秒

> シャルルさん
>15:00少し前からミニコンサートもあって、
> 面白かったです。
それ、押さえてなかったぁ…(涙)
2015年08月09日 23時04分51秒

やっと開きました。鑑賞はしたことありませんが自分で良くピアノは弾きますよ。
2015年08月12日 00時48分08秒

3件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=15696

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

サティのBGM流れる中、20世紀への転換期の縁の画家達(ピカソなど)による絵画を展示するもの。
サティが生きた時期の欧州の芸術文化は面白い!
仏の音楽界に限定しても、2人の天才(コクトーとディアギレフ)に影響され、サティを筆頭にドビュッシー,ラヴェル、ストラヴィンスキーや「6人組」が開花する。
同展の鑑賞に加え、サティの「ジムノペディ」以外の名曲も鑑賞してみては?
https://www.youtube.com/watch?v=_Chq1Ty0nyE
トランペット 吹奏楽∩管弦楽器 オペラ∩声楽曲 指揮者 作曲家