けんすけさんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 201512月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

月別ブログ(日記)一覧

[鑑賞記] オペラ「金閣寺」(黛敏郎) -第二世代-

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

同日同時間帯に在京プロ・オケの演奏会が重なることは茶飯事ながら、オペラ公演が重なることは珍しい。

それも、全く対照的な演目!!
 ・「仮面舞踏会」@渋谷…ヴェルディの鉄板演目
 ・「金閣寺」@横浜…"日本オペラの金字塔"
16年ぶりの日本公演となる、未体験の後者を鑑賞。
 http://ebravo.jp/archives/22964

実事件を素にした三島由紀夫の同名小説を、ベルリン・ドイツ・オペラの委嘱で、黛敏郎が作曲した"日本オペラの金字塔"。
 ※日本初演時のハイライト動画はこちら
 https://www.youtube.com/watch?v=Xd2_t2Wk1Y0
 (黛さんのコメント入り!!)

公演は、とても衝撃的な素晴らしいもの…ながら、
 ・客席は、かなり空席が目立った
  ※集客面では「仮面舞踏会」に敵わなかったか…
 ・独唱/合唱が、オケの大音響に埋もれる箇所が散見
  ※ピットでは珍しく、弦が14型の大編成!?

これだけの公演、横浜で今日/明日だけでは勿体無い!!
是非とも、国内ホールや、まさに"クール・ジャパン"として海外の歌劇場で公演して欲しい公演!!

 トランペット 吹奏楽∩管弦楽器 オペラ∩声楽曲 指揮者 作曲家


日付:2015年12月05日

10件のコメント

  1

このブログ(日記)へのコメント

Shigeru Kan-no

FBでもみんな行っているみたいね。

2015年12月06日 20時06分17秒

けんすけ

> Shigeru Kan-noさん
> FBでもみんな行っているみたいね。
僕のFB友達繋がりも何名も鑑賞したみたい。
…ですが、それでも空席が目立ったのが残念。

2015年12月06日 23時38分39秒

Shigeru Kan-no

行く様な人はインテリ階層なのでしょう。まあー、このオペラ本当の価値はわかんないけれどね、金閣寺の小説は外国でも非常に有名だからね。政府の補助が少なすぎるんだよね。最高席3000円だったらもっと人が来るでしょう。僕なんかヴェルディに飽き飽きしてるから必ず行くと思う。NHKもうこういのはFM出生中継しないといけないんだな。ちっとも役に立たない公共放送だね。音や映像はYouTubeですぐ流してみんなに見てもらう。自由に書き込ませて意見を聞く。

2015年12月07日 17時39分08秒

けんすけ

> Shigeru Kan-noさん
> NHKもうこういのはFM出生中継しないといけないんだな。
書き漏らしてましたが、NHKのカメラ入ってました。
いずれ放映されるでしょう。

2015年12月07日 22時36分06秒

Shigeru Kan-no

おおー、珍しい?日本語版、ドイツ語版?

2015年12月08日 05時14分08秒

けんすけ

> Shigeru Kan-noさん
> おおー、珍しい?日本語版、ドイツ語版?
ライブ収録なのでドイツ語版です。

2015年12月08日 21時34分56秒

Shigeru Kan-no

ドイツ語訳に歌付けたからね。無理に日本語に当てはめるとおかしくなっちゃうね。後は字幕で我慢だね。

2015年12月09日 18時48分56秒

hiro

16年前は母校のオペラハウスでも演奏されたが
一つの歴史が始まったような気持ちがしました♫

2016年01月14日 11時52分03秒

けんすけ

=>hiroさん

こちらの公演ですね。
 https://www.youtube.com/watch?v=ZfeQDPC0geI

日本にも、座付きオケが有ることは誇らしいことです!!
運営は難しいと思いますが、是非とも大阪から全国へ、そして世界へ発信し続けて欲しいものです。

2016年01月15日 00時57分50秒

Shigeru Kan-no

どうも大阪音大の職員の様ですね。私立だから景気に左右されるかな?専属のオケと合唱団があって初めてオペラ・ハウスといいます。それで70%の補助を受けて毎日幕を開けて何かやっているのですね。その意味で新国はオペラハウスとは言わない。仮に建物がなくともケルンみたいに工場跡地でも見本市の建物でも専属でオペラできるのもオペラハウスといいます。

2016年01月15日 01時35分19秒

10件のコメント

  1

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=15765


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

演奏会に
行った。

私の鑑賞記です。日時:11月・・・(平行五度好きさん)


アトリエ
アルファ

横浜にある木管楽器店です。他・・・(星のジュウザさん)


K-454。
武蔵野音
楽大学管
・・・

約40年ぶり以上にこの音楽大・・・(Shigeru Kan-noさん)


新規会員

Mariaさ

オーストリア ザルツブルクと・・・


ききちゃ
んさん

 こんにちは。クラシック音楽・・・


みかんさ

こんにちは。周りにクラシック・・・


公開マイスペース

アトリエ
アルファ

横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)


初めまし
て。(足
跡帳)

ご挨拶代わりに私のシンフォニ・・・(平行五度好きさん)


第4回 
日本クラ
シック音
楽祭・・・

只今11月24日(日曜日)の・・・(Mariaさん)