SARASAさん
月別ブログ(日記)一覧
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=6303

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

昨日は新宿に行ったので、タワーレコードに立ち寄り雑誌と本を購入。
雑誌は、毎月買っている管楽器奏者のための月刊誌「PIPERS」、本は昨年発行されていながらまだ買っていなかった『クラシックCD異稿・編曲のたのしみ』でした。
「PIPERS」では、オーボエ奏者・吉井瑞穂の連載コラムを読むのが楽しみ。今月号では、演奏会での感動を香りにたとえて記憶している話に思わず納得でした。
そうそう、それと、日本オーボエ協会が11/3に都内で「オーボエ愛好家のためのいにしえの名手録音を聴く会」というのを開催するとか。予約制なんですが、さて行こうかどうしようか思案中。
N響がホルン首席を公募しています。
さてさて、誰が採用されるのか。。。。
一時、東響のジョナサン・ハミルの名前があがっていましたが。
作曲家 指揮者 交響曲 オペラ∩声楽曲 日本伝統音楽