SARASAさん
月別ブログ(日記)一覧
4件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
2008年02月24日 19時40分39秒

なるほど、9番ですか。
確かにブルックナー協会はヒマかも(苦笑)
ムーティの演奏、聴いてみます。
2008年02月25日 15時46分41秒

シューベルト協会も全集版出しちゃっとのでしょう、やることないみたいですよ。今度は交響曲の番号を動かして遊んでいるみたいです。
2008年02月25日 18時11分09秒

D-944は単純にべームWPやカラヤンBPなども良いですよ。
2008年02月25日 18時12分56秒

4件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=7417

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

この数日、今年1月に行なわれたブロムシュテット指揮N響のシューベルトの交響曲第8番「グレイト」を映像を観ながら聴いています。
シューベルトの交響曲は5番以前の若い番号の作品が好きなのですが、8番もたまに聴くと心が安らぎます。
が、N響が演奏するこの曲ではスウィトナー指揮の名演が頭というか耳から離れないので、ブロムシュテットの演奏が神経質というかセカセカした感じに聴こえてしまうのですね。。。
たぶん、それは以前にも書いたのですがブロムシュテットの身体に沁み込んでいる基本テンポというのが自分と合わないという事なんでしょう。こうして聴いていると、もっとスッキリとした生の演奏に接したくなります。
現役指揮者の中で、この曲の演奏に定評のあるのは誰でしょう?
作曲家 指揮者 交響曲 オペラ∩声楽曲 日本伝統音楽