SARASAさん
月別ブログ(日記)一覧
6件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
カラヤンやメシアンと同い年ですからねえ。もっと騒いで評論家の解説は要りませんから100円ショップでどんどんブルックナー全部出して欲しいですね。
2008年06月23日 06時36分55秒

それはそうとブルックナーの9番の完成した第四楽章の楽譜を手に入れました。
マーラーの10番のバルシャイ版も出ているのですね。
2008年06月23日 06時40分44秒

結構長生きしましたよねぇ。
マーラーのバルシャイ版、あまり評判は良くないみたいですが。。。。
ブルックナーの9番第四楽章完成版、自分もそろそろ購入を考えています。
2008年06月24日 08時44分15秒

2008年06月24日 17時06分17秒

なるほど、マリンバですか。
スコアの日本での値段、来月早々複数の輸入楽譜専門店に問合せてみます。
2008年06月29日 11時10分57秒

7000円超えなかったらお買い得?
2008年06月29日 18時29分26秒

6件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=8288

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

いま、ちょっと一息つこうと録画しておいた『N響アワー』を観ています。今年は、指揮者・朝比奈隆生誕100年に当たるそうで、弟子の下野竜也をゲストに迎え、ベートーベンやブルックナーの演奏の模様を流していました。改めて聴いても、彼の演奏テンポは遅いですね。でも、80年代初頭までは晩年ほど遅くはなかったと思うのですが…
作曲家 指揮者 交響曲 オペラ∩声楽曲 日本伝統音楽