SARASAさん
月別ブログ(日記)一覧
1件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
そういえばシュタインのヴィデオはこちらのTVはほとんど撮っていませんね。N響だけでしょう。将来貴重になるかも知れませんね。
2008年09月09日 17時18分02秒
1件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=8731
Museカテゴリー
フリーワード検索
白金高輪
南麻布純
音楽祭
観客・・・
私は少し遅れてしまったので・・・(小原 なお美さん)
演奏会に
行った。
期日:12月14日(土)会場・・・(平行五度好きさん)
クラシッ
ク音楽関
連の映画
未視・・・
昔の作品は時間があるときに、・・・(小原 なお美さん)
いけりん
さん
横浜在住のこいけたかし(いけ・・・
Mariaさ
ん
オーストリア ザルツブルクと・・・
ききちゃ
んさん
こんにちは。クラシック音楽・・・
アトリエ
アルファ
横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)
初めまし
て。(足
跡帳)
ご挨拶代わりに私のシンフォニ・・・(平行五度好きさん)
第4回
日本クラ
シック音
楽祭・・・
只今11月24日(日曜日)の・・・(Mariaさん)
ホルスト・シュタインの追悼番組でした。
シュタインといえば、やはりワーグナー。
最初に放送されたのは、1983年の定期から『さまよえるオランダ人』序曲。シュタインの持ち味は、早めのテンポにドイツ音楽の重厚は響を絡めているところ。そして、画面にアップされる83年当時のN響の面々の懐かしい顔に、画面に釘付け。
ビオラの菅沼、チエロの徳永、コントラバスの小野崎、フルートの小出、トロンボーンの伊藤というトップ。この時代のN響が一番ドイツ的な音を出していたと思います。
ベートーベンでは、オーボエ2番に丸山の姿。自分が高校時代にオーボエを学んだきっかけは、丸山の演奏。これ、同じ世代である現N響のトップ・茂木も同じらしいです。
作曲家 指揮者 交響曲 オペラ∩声楽曲 日本伝統音楽