SARASAさん
月別ブログ(日記)一覧
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=10105

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

なぜか7月は雅楽公演が多いなぁ。
思わず2公演、チケットを確保しました。
どちらも伶楽舎という演奏団体。
東京の夏音楽祭参加 芸術文化振興基金助成公演
伶楽舎第九回雅楽演奏会
タイトル 『伶倫楽遊』
日時 2009年7月5日(日)午後2:00開演(13:30開場)
場所 紀尾井大ホール (JR四谷駅下車徒歩5分)
プログラム 管絃『双調調子』
『柳花苑』
『酒胡子』
舞楽『胡飲酒 序・破』
〜伶楽舎委嘱新作〜
池辺晋一朗作曲『桜樹峨峨』
雅楽と舞〜蘭陵王〜
タイトル 雅楽と舞〜蘭陵王〜
日時 2009年7月11日(土)午後5:00開演 (16:00開場)
場所 北とぴあ さくらホール
(JR王子駅)
プログラム 管絃『平調音取』
『五常楽急』
『越天楽残楽三返』
『陪臚』
舞楽『甘州』
『蘭陵王』
『納曽利』
『長慶子』
演奏 伶楽舎
演奏曲目がダブらないので、短期間でまとまった演奏を鑑賞できるのが嬉しいですね。
作曲家 指揮者 交響曲 オペラ∩声楽曲 日本伝統音楽