SARASAさん
月別ブログ(日記)一覧
3件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
ブル7に初稿ってあるんだって?どこかでやると聴いてみたいですねえ。
2009年07月25日 18時02分27秒

>Shigeru Kan-noさん
結局、レートリッヒ校訂のオイレンブルク版が初稿に近いんじゃないでしょうか。
2009年07月26日 22時24分16秒

懐かしい版ですねえ。ドイツの図書館に行けばこの楽譜はまだ見ることができます。誰か原典版として校訂してくれないかな?さもなければ自分でやるかな?でもウィーンの国立図書館まで通うのめんどくさいですねえ。
2009年07月27日 00時25分06秒

3件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=10299

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

さて、8月はクラシック音楽界にとってシーズンオフ。都会で行われるコンサートは親子を対象にした有名な曲を演奏するものがほとんど。さらに、海や山の避暑地では各種音楽祭が開催。というのはプロの演奏家の方々の動向で、アマチュアオケのコンサートはしっかり都心で行われるわけですね。
そんなコンサートの中で自分的に行きたいのが下記のコンサート。
グロ−バル・フィルハ−モニック・オ−ケストラ グロ−バル・フィルハ−モニック・オ−ケストラ 第43回定期演奏会
第43回定期演奏会
2009年08月09日(日) 13:30開演 すみだトリフォニ−ホ−ル 大ホ-ル(東京都)
指揮:森口真司
リヒャルト ヴァ−グナ−
舞台神聖祝祭劇「パルジファル」より
第一幕への前奏曲
場面転換の音楽
聖金曜日の奇蹟
アントン ブルックナ−
交響曲第7番ホ長調WAB107
演奏される曲がお気に入りのものばかり。
で、映画では、『クララ・シューマン』。渋谷のル・シネマで上映されているので、先ほど8/3の指定席をネットで購入しました。
作曲家 指揮者 交響曲 オペラ∩声楽曲 日本伝統音楽