SARASAさんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 201104月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

月別ブログ(日記)一覧

スコアのPDF化

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

本棚の空き巣ベースがなくなってきたので、手持ちのポケットスコアすべてをPDF化しようと思っています。

 作曲家 指揮者 交響曲 オペラ∩声楽曲 日本伝統音楽


日付:2011年04月28日

6件のコメント

  1

このブログ(日記)へのコメント

時々ネット上で無料のPDFスコアを見るのですが、スコアにも作曲家の印税が入っているのでしょうか?その多くは古典派、ロマン派など亡くなって100年以上経っている作曲家のものが多いですが、ガーシュインやラフマニノなど比較的新しいものもあります。それでも50年は経っていますが・・。

2011年04月28日 21時50分33秒

Shigeru Kan-no

SARASAさんがやらなくともすべて誰かがやってますから必要なときはそこから全部取り出せば良いのです。

http://imslp.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%...

浄書出版後または作曲者の死後50年たてば版権も著作権もなくなりますから誰でも自由にコピーできます。もちろん作曲者にはお金は入りません。

2011年04月29日 00時07分45秒

SARASA

これは便利!!

活用してみます。

2011年04月29日 17時42分32秒

Shigeru Kan-no

すごいのはオペラの全曲スコア、ピアノ譜、オケのパート譜まであるんです。

2011年04月29日 19時14分24秒

SARASA

ですね!

2011年04月30日 18時52分44秒

Shigeru Kan-no

スコアの方もスキャナーの状態の良いほうを選んで自分のパソコンに取り込めて印刷でます。著作権切れてなくともそれで売って儲けたりしない限りOKのようです。あくまでも研究用ですからね。ブルックナー0も著作権の切れた古い版ですが全部あります。

2011年04月30日 19時21分59秒

6件のコメント

  1

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=12169


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

【再掲】
合唱と吹
奏楽

先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)


合唱と吹
奏楽

ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)


下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)


新規会員

Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・


公開マイスペース

シャルル
さんのお
墓参り

 令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)


4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・

30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)


【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・

現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)