hiroさん
月別ブログ(日記)一覧
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=168

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

「ミュンヘン」見に行った。
スピルバーグの映画は訴えたいものがわかりやすい。
音楽をやる中で、愛する人のために捧げることは
演奏をする側にとって最高の特権であり、受ける側にとっても最高の特権だと思う。
この映画の主人公は「愛国主義」から「友情」そして「最も愛する人」へと自分の心の優先順位を確立させていった。
その中で失っていくものはたくさんあった。
地位、仲間、理性・・・。
しかし、最終的には人間というものは一体・・・?
という事で終わっちゃうんですよね。
今から見に行こうと思ってた人はあまり参考にしないでくださいよ!
でも見に行った人はコメント残してくださると嬉しいです!
声楽 指揮・作曲 邦楽器