hiroさん
月別ブログ(日記)一覧
2件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
プロでもそういう人、沢山知ってますよ。
自分の音楽しか興味ない人、一杯いますよ。
残念なことに、音楽大学ではソロしか教えませんからね。
人と一緒に演奏する楽しさは格別です。
お年寄りには、それだけでも満足度は高いと思います。
うまい指導法が見付かるといいですね。
2006年05月11日 15時32分38秒

>photographer_naokoさま
その通りです。
音大にも「ヴぉーかる あんさんぶる」がありますが、あまり大した事なかったです。
とにかく楽しむ事を前提にすることから始めますよ。
2006年05月11日 17時42分53秒

2件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=625

Museカテゴリー
フリーワード検索
ダイエッ
ト講座そ
の16
よく「いっぱい食べないと、・・・(小原 なお美さん)

本当に効
果がある
のか確認
して・・・
https://www.fs・・・(小原 なお美さん)

コンサー
ト
友人と行くつもりのコンサート・・・(nyankoさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

アトリエ
アルファ
横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)

というものはいろんな意味で
良いものもあり、不都合なものもある。
わたしの尺八グループで
「いつくしみふかき」を合奏する事になった。
でも、皆さんはハーモニーをご存じない!
皆さんは合わせる事をご存じない!
皆さんは独奏しかしたことがない!
だから練習する時に
「よく聴いて吹いてくださいね」とか
「よくハーモニーを感じて・・」とか
言ってもわけが分からないわけで・・。
同じ音を一緒に演奏する事はよくされるらしいが
パート別での演奏は未経験。
お年寄りの方々に指導させていただくわけだが
どうやっていけばいいのやら・・。
とりあえず、一人一人に 低い、高いしかいえない寂しさと無力感が伴っている・・・(泣)
声楽 指揮・作曲 邦楽器