hiroさん
月別ブログ(日記)一覧
8件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
ややこしそうなウタですな。ウワサは本当かもしれぬぞ(笑)
結婚式向きかわ疑問やけど、俺が一番好きなイタリアンポップスはこれ→ http://www.youtube.com/watch?v=pHlfCiJF7_o
残念ながら画がウソもんやけど音は本物です。
で、結婚式向きなのはこれ↓コメプリマ
http://www.youtube.com/watch?v=3Pd9aKzOVWA
このビデオは英語版やけど、イタリア語歌いやすいよ。でデュエットで歌うのもありです。
2006年08月19日 01時09分25秒

まあイタリアの出版社に問い合わせて注文しかないでしょう。でもポップスだったら最近ケーネマンあたりから安いの沢山出てきたのであるかもしれないですね。
2006年08月19日 01時37分17秒

楽譜探し、大変なのですね。
見付かりますように!
2006年08月19日 11時20分23秒

>comodoん!!
ええ曲や。
そしてワラケる・・。
僕が歌えるかどうかが問題や。
低声用とかあったらいいけどねぇ・・・。
>Shigeru Kan-noさん
ケーネマンってドイツの出版社ですか?
検索してみます。
>photographer_naokoさん
ほんと見つかった時は最高に嬉しいのですが、
祝福するための歌の選曲は難しい・・。
2006年08月19日 12時09分44秒

KönemannとかTandemなどの新興出版社はケルンとかケーニックスヴィンターが本社です。みなブタペストで印刷するのでとても安いし原典版です。昨日もピアノ曲230ページも厚いのですが、Bonnで一冊1,99ユーロ(300円)なのですよ。まとめて3冊買ってきました。
HPは書いてないのであるかどうか?こんなに安いとまた音友や全音が圧力かけて排除するので日本では売れないかも?日本の楽譜も中国で印刷すればもっと安くできるのですが、CDも中国で焼けば一個5円しないでしょうね。こちらは物価が6分の一のポーランドあたりで焼くらしく一枚一ユーロのクラシックCDが多いです。
2006年08月19日 17時22分01秒

私も結婚式で歌ういい曲を探してます〜。
コメプリマいいね!!!
2006年08月20日 16時24分06秒

>Shigeru Kan-noさん
なるほどね、そこまで安いとは思いもしませんでした。
アメリカはそこまで安くなかったですよ!!
ネット販売してくれたらいいのに・・。
2006年08月20日 17時39分37秒

>由紀さん!
何かおススメがあったら教えてください!!
2006年08月22日 09時25分00秒

8件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=970

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

結婚式があるんですよね。
アメージンググレイスやコンテパルティロは
無難に良い曲だとは思うのですが
まだ移調ができていないのです。。。
新しい曲をさがしてみますと、
サラ・ブライトマンとホセ・クーラが歌ってる
「JUST SHOW ME HOW TO LOVE YOU 」
イタリア語では
「TU COSA FAI STASERA」
http://www.youtube.com/watch?v=P_bUzIr8Lk0&mod...
まぁイタリアポップスといえるでしょうね。
楽譜がありませんねこれまた。
楽譜に精通してるかたがこの日記読んでくれたらなぁ
と思って・・。
歌詞は分かっても、やはり譜がないとどうにもなりません。
聞き取りテストもそんなにいいほうではないし。
ていうか、
あっても歌えないというウワサすら出てきそうです。
声楽 指揮・作曲 邦楽器