hiroさんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 200707月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

月別ブログ(日記)一覧

202407

202406

202403

Creation

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

Haydnの天地創造を聴いています。

カラヤンの音源

ガーディナーの音源を聴いています。


カラヤンは途中の合唱とのフィナーレのところで
小節省いて演奏してるのですけど
何か意味があるのだろうか。。。

僕の楽譜がおかしいのかな。。。

ガーディナーは今聴いているのでそこまでいってません。。。

しかし両極ですね!!!!

多分編成の問題かもしれませんが・・・


でも僕は個人的に
ガーディナーが率いる
モンテヴェルディ合唱団が好きなので
間をとって行きたいと思います♪



なぜ聴いてるのか

なぜ練習しているのかは


向島コンサートのまえに
公開講座があるのでそこで歌うというわけです・・・

http://www.daion.ac.jp/ex/course/public/list.php

今回はレクチャーがメインですけど

本番は10月にオペハでやります。


合唱良いですよ♪

楽しいです!ハイドン殿の曲は!!



聞き比べの今宵はまだまだ続きます♪




・・・・・・・・・


続きですけど

最近有名な作曲家
アンセムや宗教合唱曲を歌っていますが
シルベリウス、モーツァルト、バッハ、ヘンデルなどなどから
ジュピター(歌詞付き)
アヴェヴェルムコルプス(日本語)、
主よ人の望みよ喜びよ
ハレルヤコーラス
などなど

彼らがそれぞれの曲を作り出していくのに
ただ単なる生活のためではなく
その内容に感動して自然の涙しながら出てきたということを学びました。

彼らと同じ思いで演奏していくためには
純粋な思いでありのままで歌っていくことが大切だってつくづく思います。。

技術と心が伴ってこそ
素晴らしい演奏が生み出されていきますね!!!



オトコマエの道はまだまだ長いよ・・・

 声楽 指揮・作曲 邦楽器 オペラ∩声楽曲


日付:2007年07月18日

19件のコメント

  1

このブログ(日記)へのコメント

ゆり

やはり今まで多くの人に親しまれてきた曲には、作曲家の半端でない想いが込められているからこそなのかもしれませんね^^
その深遠に気付くhiroさんは相当オトマエなのではないかと思います(^-^)b
私は単に「キレイ〜♪」って聴くばかりですから(^-^;

2007年07月18日 23時54分57秒

CDショップに行っては、ハイドンの場所で暫らくCDチェックしてますが、「四季」「天地創造」のところで、しばし、買おうかどうしようか迷ってます。「天地創造」はカラヤン盤が有名らしいですが、アンノンクール盤にも惹かれます。
ガーディナー盤も眼に行きますが、日本語対訳が付いてないのが難点。
やはり、声楽中心の曲ですと「歌詞」の意味を知ることも大事かと思うので、できるなら対訳の付いたCDがイイと思います。

2007年07月19日 01時07分23秒

hiro

♪ゆりさん♪

楽曲研究は音の中、歌詞の中
それが作り上げられてきた背景の中に色々含まれているでしょうからね〜

奥が深いです、オトコマエの道!!


♪癇癪トスカニーニさん♪

アーノンクールも気になりました!
リリンクとかも出してないのでしょうか・・
再びタワレコに行くべきか・・・

対訳は今回サイトで見つけたので
曲目解説、逐語訳、発音、み言葉の引用
その他を参考にしようと思います♪

http://www.suisen.sakura.ne.jp/~n-shimin/data/papa...

2007年07月19日 10時52分28秒

hiroさん

対訳のサイトを教えて頂き有難うございます。
「天地創造」の他に、ヴェルディの「レクイエム」とかもあるんですね(^^)b
>リリンクとかも出してないのでしょうか・・
機械検索だと有っても、検索に引っ掛らない場合があるみたいです。ですので、分厚い洋書のCD目録か店員さんに調べてもらうのが良いかもしれません。分厚い洋書のCD目録は、余りに字が小さく、虫眼鏡が必要な感じです。(渋谷のタワレコは、虫眼鏡があったはず)
「天地創造」はオラトリオなので、「聖書」をテキストに使用しているのは、容易に推理できますが、旧約の「創世記」ばかり、使用してるわけでもないので、対訳のサイトは、大きな「武器」になります。「言葉の意味」を知る事は、曲目自体の理解にも是非とも必要だとわたしは思います。

恵存

2007年07月19日 11時21分12秒

hiro

♪癇癪トスカニーニさん♪

ただいま対訳逐語訳をみながら書き込み作業です。。。

2007年07月19日 20時16分25秒

Shigeru Kan-no

Creationってフランス語で「初演」という意味なので読んだらハイドンのね。彼の最高傑作ですね。クリステイアン・クルテックの指揮の講習で学びました。Schoepfungね。

2007年07月20日 07時03分01秒

hiro

そうそう
シェプフヌンク?
最高傑作なだけにハマりそうです!

2007年07月20日 16時58分00秒

Shigeru Kan-no

これ以上のオラトリオはハイドンにはないですね。なるほどBeethovenも賞賛したはずです。こちらでは良く新年に演奏しますね。

2007年07月20日 17時08分54秒

私は、今日、カラヤン指揮BPOの「天地創造」を買いました。
アンノンクールの旧新盤、ショルティ盤、マルケビッチ盤、テンシュテット盤、ガーディナー盤etc.
とありCDショップに2時間も粘ってしまいました。安さでは、アンノンクールの旧盤。以外だったのはテンシュテット盤。セカンドチョイスになるか?
CDの数からも「四季」は「天地創造」より落ちますかね。
「四季」はカラヤン盤(EMI盤)は、破格の安さで販売です。

2007年07月20日 23時02分54秒

Shigeru Kan-no

こういうのは合唱の専門家の指揮が良いです。リリング・リヒター・まあガーデイナーも入りますが、普通の指揮者は合唱の響かせかたがわからないので困りますねえ。オケ指揮する感覚でやるようです。

2007年07月21日 06時33分40秒

今では、古楽器の勢いが、一時的な盛り上がりはありませんが、それなりにCDに録音を残してます。
古楽器での演奏を横目でみつつ、モダン楽器のカラヤン盤をチョイスした次第です。
歌手陣をみるとカラヤン盤は凄いです。
ヤノヴィッツ、ヴンダーリヒ、フィッシャー=デイースカウ、ルートヴッヒ他です。
こうなると、カラヤン盤がファーストチョイスになってしまいました。

2007年07月21日 07時22分49秒

hiro

先日先生からマリナーのCDをお借りしました。
そのCDもディースカゥが歌っていました♪

2007年07月21日 15時51分54秒

Shigeru Kan-no

マリナーもどっちかというと合唱指揮者じゃないですね。やっぱり合唱指揮者は合唱の響きがちがいます。ソリストは金をたくさん出せばいくらでも連れてこれますが。

2007年07月21日 17時18分58秒

確かに、お金を出せばソリストは来るかもしれませんが、カラヤン盤の顔ぶれを見ると二度とこの顔ぶれでは録音できない「凄さ」を感じたからです。

kan-noさんは誰の演奏を推薦しますか?
今日は、体調が悪そうなので、今日無理して書かなくてもイイですよ。

2007年07月21日 19時40分40秒

Shigeru Kan-no

カラヤンは金そのもので最高の歌手を引っ張ってきたのですね。でも当人の指揮はまたアインザッツ出さないでやったんじゃないですか?いつも声楽の出まではちゃんとスコア覚えてきてないんだから、恐いと歌手は言ってますね。でも必ず有名になりお金になったのは確か。

僕は推薦は一応合唱の専門家としてだけおきましょう。でも手に入る物は複数集めて何でも聴きますよ。カラヤンも聴いた事があるかもしれないけれども、もう奇麗に忘れました。よほど良くないと自然に忘れる物ですね。

2007年07月22日 05時53分30秒

カラヤンは暗譜で指揮するのは有名ですが、暗譜仕方が怖い。「楽譜を丸覚えではなく、曲の流れで暗譜する」と。
ですから、アインザッツも何もないわけですかね。
暗譜」の化物は「トスカニーニ」を別にして、「ミトロプーロス」が凄いです。おまけに、恐ろし「耳」が良い。
「楽譜」が写真のように頭に入っている。「耳」が良いから、少しでも、音が外れたりすると、誰が外したか、すぐ指摘できる。
こう言う指揮者は、今は射ませんね。
こういう指揮者が専任の指揮者になったら、そのオケは飛躍的にアンサンブルが良くなる。
正に、オーケストラビルダー。

2007年07月22日 08時32分53秒

Shigeru Kan-no

オラトリオは楽譜を見て歌うので問題はないのですが、カラヤンのオペラは皆恐いといってますね。ライブなどのCD聴くとそのとおり出がめちゃくちゃですね。

今だと暗譜はヘルムート・リリングが厳しいです。あの人は現代音楽の初演でも暗譜でしますね。最近までだとチェリビダッケやジュゼッペ・パタネは練習にスコア持ってこない。同じようなのがバレンボイムですね。

でも暗譜は奏者の心理的な物です。ブーレーズやシノポリがバイロイトでスコアに頭突っ込んで指揮してると、僕の友達の歌手何かみんな心配だといって来ますね。でもヤンソンスのようにカタツムリでも、オケが良い音出せばそれはそれで良いんですが。

2007年07月22日 18時10分51秒

hiro

予定ですが
10月に大学のオペラハウスで歌う予定です♪

2007年07月24日 11時30分15秒

Shigeru Kan-no

良いですねえ。

2007年07月24日 16時58分46秒

19件のコメント

  1

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=4913


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

宝塚大劇
場へ行っ
てきまし

宝塚市にある宝塚大劇場へ行っ・・・(星のジュウザさん)


K-455.
ハイドン
・コレ・・

一見したところミサ曲とあるの・・・(Shigeru Kan-noさん)


演奏会に
行った。

期日:1月3日(金)会場:ロ・・・(平行五度好きさん)


新規会員

タカタカ
さん

聴くだけ参加です。宜しくお願・・・


いけりん
さん

横浜在住のこいけたかし(いけ・・・


Mariaさ

オーストリア ザルツブルクと・・・


公開マイスペース

シャルル
さんのお
墓参り

 令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)


アトリエ
アルファ

横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)


初めまし
て。(足
跡帳)

ご挨拶代わりに私のシンフォニ・・・(平行五度好きさん)