hiroさんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 200909月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

月別ブログ(日記)一覧

202407

202406

ブザンソン

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

後輩がファイナルまでいってました。。。

学生時代は一緒に指揮を学んだんですよね。

こういう方が身近にいるから
やりがいがありますね。

まだまだ一流はおろか
入門したてって感じですから
気合入れつつ頑張ります♪


http://liveweb.arte.tv/fr/video/Demi-finale_Orator...

ファイナルより
このセミファイナルでの映像が好きなので
ご紹介します♪

 声楽 指揮・作曲 邦楽器 オペラ∩声楽曲


日付:2009年09月30日

2件のコメント

  1

このブログ(日記)へのコメント

Shigeru Kan-no

この様子のドイツとフランスのTVでドキュメントとして放映したようです。

2009年10月01日 00時50分35秒

XP太郎

日本的メロディーですねー。

 寄せくる沖の波〜
   かすかーに聞こえくる
       舟人の歌、漁火の陰
 満ち来る潮に〜
   乗りゆきー帰らんー
       わが町ー、我が家の灯火(ひかり)

といった心象風景もあるかな。

   

2009年10月01日 21時58分14秒

2件のコメント

  1

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=10523


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

【再掲】
合唱と吹
奏楽

先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)


合唱と吹
奏楽

ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)


下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)


新規会員

Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・


公開マイスペース

シャルル
さんのお
墓参り

 令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)


4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・

30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)


【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・

現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)