hiroさんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 201007月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

月別ブログ(日記)一覧

盛況のうちに

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

団員のしゅうさんのおかげで


豪華な打ち上げができましたよ☆



今回の演奏もイロイロ勉強になりました。

ただ単にこうしろ

ああしろ

というだけではなくて


こういう時代背景のなかで
みんなの役割はこうあるべきだ。

だからこういう演技が必要♪


総じていうと

「楽しく」???

ちょっと違うか。。。汗





本番前の全体的なダメ出しは

「hiroさん、
ポジショニングが悪いのでヨロシク(o^-’)b」

でした。。。


ネタです。



さて



ココだけの話ですが


実際音楽活動をしていますが

両親にはあまり良い印象はもたれてないのです。

得にオペラや舞台にたつ演奏について

学生時代、エリザベートをしたとき
フランツ役をしました。

そのとき
女性とからんだシーンがあったから
それがトラウマになっているそう。

「だから私たちが死ぬまでは
もうやらないでね。」


と遺言まで言われたので

今年で当分、舞台に立つことはしないでしょう。


その分、オペラ以外の演奏活動は
続けていこうと思います♪

自分としてはチョコチョコやりたいんですけど
これも父母を敬うために
これくらいの犠牲は良いと思っています。


音楽以外にもやりたい事はたくさんあります。


でもココまで多くの先生や先輩方から
指導を受けて、
成長させてくださって

まだまだ

まだまだココから自由に歌いこなせる技術が
身につけられるだろう!?
というところなので

根気良く声楽技術の訓練は
続けていこうと思います。


いつなんどき、

どのようなところで歌う機会があっても

すんなり歌いこなせるように。





しかし

この鯛の甘酢は美味かったなぁ〜☆

 声楽 指揮・作曲 邦楽器 オペラ∩声楽曲


日付:2010年07月04日

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=11247


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

K-461.
東京パフ
ォーミ・・

事実上のパフォーマンスコンサ・・・(Shigeru Kan-noさん)


K-460. 7
月13日、
音・・・

余りにも知られすぎている音楽・・・(Shigeru Kan-noさん)


涙のリク
エスト (
1984)・・・

涙のリクエスト (1984)・・・(uzuさん)


新規会員

Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・


公開マイスペース

名古屋シ
ュピール
シンフォ
ニカ・・・

[日時] 2025年11月9・・・(シュピールさん)


北條俊哉
クラリネ
ット還暦
リサ・・・

日時:2025年11月23日・・・(THさん)


シュテフ
ァン・ヴ
ラダー
ピア・・・

シュテファン・ヴラダーは、ウ・・・(Ito_orcさん)