hiroさん
月別ブログ(日記)一覧
3件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
こんばんは、結造です。
ラテン語・・・
難しそうですね。
外国語は音楽にすると覚えやすいと
聴いたことがあるのですが、
やっぱりそうなのでしょうか??
2010年09月04日 01時02分56秒

こんにちは!ブライダルシーズン到来ですからね。8月が少なかったから巻き返したい所です♪
2010年09月04日 16時55分43秒

♪結造さん♪
基本ラテン語ってローマ字読みしたら良いと思うのですが
ドイツ語圏の方が指揮ふられるのと
バッハの曲を歌うということで
その地域のなまりが用いられるのが
マナーというのでしょうか
高尚というか
良い味を出すようです♪
♪MIHOROさん♪
ブライダルシーズンでも
休む暇、ゴハン食べる時間くらいほしいです。。。
みんなどうやって1日乗り切ってるのかなぁ〜
2010年09月06日 23時46分31秒

3件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=11508

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

♪出張レッスン
♪ブライダル聖歌隊(1日平均10件!!)
♪バッハ「三位一体後主日カンタータ」
♪バッハ「ロ短調ミサ」
♪レセプションで歌う。
などなど
特にロ短調ミサは
指揮者はヘルムート・ヴィッシャーマン
すでに90歳という年齢のゆえ
ご一緒させていただく機会はめったにない
ということで
レアなお仕事です♪
お歳ゆえかrit.とfermataが
かなりゆっくりで長い予想がされており
ブレスの確認が必要ですね♪
歌詞はドイツ語読みラテン語です。
長音母音はデックングするような感じで歌います。
Gloriaとか
ぐるーりあ
みたいな感じで。。。
僕は嫌いじゃないですけどね。
声楽 指揮・作曲 邦楽器 オペラ∩声楽曲 指揮者