hiroさん
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
|||||
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
15 |
16 |
|
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
月別ブログ(日記)一覧
15件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
> 息を一つに
管楽器(オケ)では、よく「一緒にブレスしよう!!」と言うんですが、合唱の世界ではどうなんでしょう??
> 心を一つにすることですね
これは、高いハードルですね。
"指揮者"hiroさん、頑張って!!
2011年07月14日 22時08分22秒

2011年07月15日 00時01分23秒

聖歌隊指揮者さんですか!
すごいですねぇ。
私がいた所では高齢化により(涙)皆が心も声も一緒に出来たら最高なのですけれど、1ミサ3事故と私は呼んでいました。(1回のミサ中に3回の事故はある、という)
3年活動したうち、本当に一体となれたのは、多分2回程度です。
何かすっごく今日のテノールは素敵な声が聞こえるな〜、と思っていたら指揮者先生がテノールパートを応援していたり、どこでずれたのか、最後の3小節がずれて終わるパートがあったり、、、事故ネタなら尽きません。
声種のことがあるので、多分、もう戻らないと思いますが、それでも、とても良い経験でした。奉仕の心、神様への捧げもの、という歌い方は簡単なようで簡単でないですね。
残念ながら、若い人はどうも定住しないのが悲しい状況です。(これは私のいた聖歌隊だけの話かもしれません)
頑張ってください!
いつか聞きに伺いたいです。
2011年07月15日 17時01分54秒

うちも高齢者の塊だね。みんな70歳ぐらいでしょう。僕はヒリヤード・アンサンブルと同じ音域のミまで完全に音域確保できます。ファはそのときの調子によるけど。昔合唱でバイトやってお金貰っていたけれども、これだとカウンターテノールでも食っていけるなあー。でも指導したほうがお金が良いので止められないですね。
2011年07月16日 17時01分41秒

w川( ゜o ゜)川w すごいですねー!
是非、頑張ってくださいね♪
ご活躍をお祈りしていますヾ川(*^▽^*)川ノ
2011年07月16日 18時02分10秒

とにかく合唱は指揮者が全部やって見せないと団員がなかなかついてこないから大変です。
2011年07月16日 18時36分22秒

はーい、がんばります♪
基本的にオケと違って
みんな同じ口からブレスするので
方法さえ一致すれば理論的に合うのですが
発声が違うと鳴り方が違うので
あわせるのに時間がかかりますね。。。
さすがにピアノまで弾いて
まとめる技量がないので
音が違う時の指導が難しいですが・・・汗
2011年07月21日 14時47分41秒

あ、ちなみに
9月4日は年に一度のコンサートをします。
簡単な讃美歌やアンセムを歌います♪
2011年07月21日 15時41分35秒

ブレスは指揮者も一緒にしないとあわないですから歌わなくとも一緒にしてください。
2011年07月22日 00時31分09秒

もちろん一緒にしているのですが
出だしの響きを合わせるには
どうしたら良いですか???
2011年07月22日 16時33分01秒

これはやらせに近いのですが、自分のブレスが合唱団員に聞こえるようにやります。彼らも釣られて一緒にブレスしますから合ってきますね。識者は反対向いているから聴衆には聴こえないようです。
2011年07月22日 19時11分35秒

へぇ指揮者のブレスは
会衆には聴こえないのですか???
おもしろいですね。
でも口からスーって吸うと
喉が痛くなるから嫌なんですよ。。。
2011年07月26日 13時57分47秒

聴衆の反対側向いていますからよほどじゃない限り聴こえないようです。とにかく合唱団員は心理的にコントロールすると上手く合うようになります。自分は歌わないけどちょっと騙してやるのですね。
2011年07月26日 15時19分50秒

心を一つにするためには
すこし大胆に表現することが
合せやすく
分かりやすいんでしょうね。
やってみます♪
2011年07月28日 12時03分55秒

極端にいうと合唱と一緒に歌う。合唱の前で芸をしてみんなも心をひきつける。
2011年07月28日 16時08分38秒

15件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=12345

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

4月からchoir 指揮者として
活動を始めています。
歌うことがその分減りましたが
なんとかそこは自分で努力しながら
進めていっています。
なといっても難しいのは
息を一つに
心を一つにすることですね。
声楽 指揮・作曲 邦楽器 オペラ∩声楽曲