hiroさん
月別ブログ(日記)一覧
3件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
hiroさん
昨日はステージに出ましたが、地震が起きた時間に、あわせ演奏者さん、お客さんと共に黙祷と捧げました。
阪神大震災も経験しているので、とても他人事とは
おもえません。(また震源地の淡路島に祖父母の実家があるので)幸い皆無事でしたが、決して忘れることはできないです。
亡くなられた方のご冥福、そしてこれから立ち上がる被災の地に住まわれる方々の早い復興と平安をいのります。
私は名前自体がクリスチャン(ミサ)なだけで、クリスチャンではないのですが、この日にやるならとバッハ&グノー「アヴェマリア」を歌いました。
元々信仰はないのですが、今の師匠(聖おにいさんです。オペラ歌手兼宣教師)毎週教会に通っています。
教会でのレッスンの体験をしてから貴重リアルで教会に接していると、西洋音楽と教会は切っても切れない関係だと実感しました。
2012年03月12日 07時42分46秒

♪あみーなさん♪
素敵なお名前ですね!!
僕も関東で活躍されている
バスバリトン歌手の新垣さんという方は
お顔と名前だけ知っていますが
堀内康雄さんとはまだ面識がありません。
でもお声は存じています。
素晴らしい歌手ですね!!
1年がたった今だからこそ
何か自分に出来ることはないだろうか
とどう動こうか、考えています。
マリアという人は
一方的に神さまから神の子イエスの母となるように
告げられます。
それは計り知れない恵みであると同時に
とてつもない役割が降りかかったわけです。
それは震災とはまったく違う次元ですが
「なぜ私が?」
という言葉が脳裏をよぎったかもしれません。
でもそれを心から受け止めて
行動していったことは
いま笑顔を取り戻そうと
必死で行動しておられる
被災地の人々と重なって見えました。
僕は日々テレビで観る状況をみながら
いま、20日のマタイ受難曲の演奏にむけて
ともに少しでもその苦難を分かることができるようにこの関西で出来ることを取り組んでいます。
2012年03月12日 21時41分03秒

hiro様
一昨日この曲を、被災した方々の希望が心が
つながっていることを感じました。
(声楽的には失敗しましたが)
でも祈りを込めて歌いました。
自分の運命を嘆くことなく、受け入れて必死に
活きていらっしゃる方々が早く笑顔を取り戻し
て暮れる日を待ち望むかのように祈ります。
自分自身もここ数日、人生の岐路にたたされる状況
にありますが、この曲のように自分の運命を受け入れて活きていきたいと考えています。
hiromさまも「マタイ受難曲」の演奏、頑張ってください。
お互いできる範囲で真摯に曲も運命も受け入れて
いければうれしいです。
多くの人の希望になる演奏ができますように。
2012年03月13日 01時37分30秒

3件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=13543
私には信仰心が無い。だからと言ってそのせいばかりではないけれども、先週の日曜日の夜も、寝る前には結局、自分のことを中心にして思いを巡らせていた。今、自分が立っている位置。あるいは、立たされている位置・・・

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

今日は京都マラソンがあり、
道路規制がハンパなかった。。。
そして、
復興への祈りと讃美の歌を
朝と午後と2回しました。
普段の教会での奉仕、また演奏会の仕事と違い
特別な思いをもって取り組みました。
わたしたち音楽に携わるもの、
学んでいるものの存在は
どのような状況、環境にあっても必要なんだ
と思わされました。
声楽 指揮・作曲 邦楽器 オペラ∩声楽曲 古楽