hiroさん
月別ブログ(日記)一覧
16件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
代々3人ぐらい有名だね。ドメニコが一番有名か?ピアノ曲があるからね。
2014年02月05日 23時47分25秒
ピアノ曲があるんですか〜
歌としてはアレッサンドロですね。
大学受験や入りたてのころ
古典歌曲というジャンルをガンガン歌わされましたから。
2014年02月06日 21時50分51秒
ピアノのレッスン受ければ必ず与えられるでしょう。ドメニコ・スカルラッティのソナタは300曲ぐらいありますね。一番有名なのはホ長調かな?
2014年02月06日 23時44分51秒
Youtubeにマニフィカト見つけました〜
http://www.youtube.com/watch?v=iEnpu1CXCd4
このぺらぺら〜っとした発声が良いですね。
2014年02月07日 21時29分52秒
2014年02月08日 08時15分46秒
逆にほかでは聴けないということで
喜んでくださいますよ。
2014年02月08日 21時56分54秒
ここではよくあるようです。日本では宗教音楽好き出ないと来ないかな?普通の音楽家はそのピアノソナタで圧倒意的に有名ですね。
2014年02月09日 05時17分20秒
古楽って少しずつ普及してきていますが
そのシンプルな音色がなんとも言えないので
好きな人も、初めて聴く人も
構える必要がないと思うんですよ。
2014年02月09日 23時48分47秒
2014年02月10日 02時46分47秒
和声の転回の構造などの理解が
必要ということでしょうかね。
2014年02月10日 21時19分15秒
2014年02月11日 00時59分10秒
それもそうですね〜
それらをクラシックが好きな方々に
それらの音の表現の深さを知ってもらうためには
演奏の中で大げさにアピールするのも
変ですよね。。。
ちょっとした知識の提供は
プログラムノートに書くことくらいしかできないでしょうかね。。
2014年02月11日 21時52分39秒
2014年02月12日 03時49分57秒
実際教会内でも賛否がありますが
若い人たちの間では、近代的というかポップというか
メロディに印象の強い音楽が好まれていますね。
今度はマロッテの「主の祈り」をソロで歌いますが
一般的にもとても良い曲だと今日のリハでも
好評をいただきました。
僕は古典をもっと歌いたいんですけどね♪
2014年02月12日 22時40分26秒
2014年02月13日 05時48分37秒
僕のところはゴスペル調の曲は歌わないんですよ。
まだその流れはきてないですね。
どちらかというと、バラードというか
リズムよりもメロディの印象が強い曲が主流ですね。
でもそれはたまに歌って
ほとんどがオリジナルや18〜19世紀くらいの賛美歌が多いです。
たまに高田三郎さんの作品も歌います♪
聖公会はテゼがよく歌われてるみたいですが
それもあまり歌わないですね。
2014年02月13日 23時55分17秒
16件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=15141
Museカテゴリー
フリーワード検索
ドヴォル
ザーク:
交響曲
第9・・・
・Symphony No.9・・・(uzuさん)
翻訳が一
部修正さ
れていま
した
http://www.c-m・・・(小原 なお美さん)
リップロ
ール、ほ
ぼ難なく
でき・・・
http://www.c-m・・・(小原 なお美さん)
Mariaさ
ん
オーストリア ザルツブルクと・・・
ききちゃ
んさん
こんにちは。クラシック音楽・・・
みかんさ
ん
こんにちは。周りにクラシック・・・
アトリエ
アルファ
横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)
初めまし
て。(足
跡帳)
ご挨拶代わりに私のシンフォニ・・・(平行五度好きさん)
第4回
日本クラ
シック音
楽祭・・・
只今11月24日(日曜日)の・・・(Mariaさん)
今月はバロック・アンサンブルのコンサートが一つ
友人たちのグループと一緒に演奏します。
バッハのモテットを2曲。
あとは
A.Gabrieri”Veni Sponsa Christi”
D.Scarlatti “Magnificat”
F.Anelio “Christus factus est”
などを歌います。
アカペラ中心です♪
スカルラッティって
アレッサンドロだけじゃないんですね。
23日大阪は天満教会で演奏します♪
バリトン・バス 指揮者 オペラ∩声楽曲 古楽