シャルルさん
月別ブログ(日記)一覧
2件のコメント
1
このブログ(日記)へのコメント
お疲れ様でした♪
楽しい発表会になったようでよかったですね!風邪も大丈夫だったみたいですね〜。
2006年03月06日 04時11分35秒

>rusalkaさん
はい、楽しかったです。
声楽を習い始めの頃は、発表会なんてとんでもない
派だったんですが、今は、多少緊張しないわけじゃないけど、楽しいです。
風邪は、注意してましたから大丈夫でした。
気の持ちようで、回避できるものなんですね。
2006年03月06日 21時31分02秒

2件のコメント
1
トラックバック
このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=331

Museカテゴリー
フリーワード検索
【再掲】
合唱と吹
奏楽
先ほどの投稿は後で削除します・・・(ブルーベリーさん)

合唱と吹
奏楽
ものすっごく久しぶりの投稿で・・・(ブルーベリーさん)

下倉楽器
私が良く行く楽器店です。バス・・・(星のジュウザさん)

Ito_orc
さん
ピアノ20年ほど習ってました・・・

ミルキー
さん
自分では楽器は演奏でません。・・・

ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・

シャルル
さんのお
墓参り
令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)

4/26sat.
ディスカ
ヴァ・・・
30年以上に渡り音楽を通じた・・・(Nobue Kanekawaさん)

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・
現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)

今日は3人の先生(歌&ピアノ、サックス、バンドゥーラ)の合同企画の発表会でした。
ピアノ、歌曲、ミュージカル、サックス、バンドゥ−ラ、ウクライナ民謡、ロシア民謡などが出演。
午後に集合して、伴奏の先生のピアノの周りに集まって、3人で発声練習のあと、各自リハーサル。
本番では、「Time to say good−bye」と「ラルゴ」の2曲を独唱。
さらにアンサンブルで、ミュージカル「レ・ミゼラブル」の中から、「A hart full of love」と「民衆の歌」を歌いました。
楽しい時間を過ごすことができました。
先生方に感謝感謝の1日でした。
テノール・カウンターテナー ソプラノ ピアノ 声楽 オペラ∩声楽曲