シャルルさんのブログ(日記)〜クラシック音楽の総合コミュニティサイト Muse〜

Museでクラシック音楽を通じて素敵な出会いを

Password


次回から自動的にログインする。

« 200609月 »

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

月別ブログ(日記)一覧

今日はのんびりと・・・

前の日記(ブログ)                         次の日記(ブログ)

過ごしました。
午前中は部屋の掃除と洗濯。

午後、週末の伴奏の先生のレッスンのための
楽譜を先生宅にFAX。
ところが、何度送っても2枚目までしか送信できず
3枚目の途中でエラー表示が。

郵送に切り替えようと思ったんですが、
夜、残りの2枚の原稿の両端を少し切りそろえ
小さくしたら、送信できました。

「カタリ・カタリ」は、なんとか暗譜できたので
あとはカッチーニの「アヴェ・マリア」も暗譜
を目指そうと思います。

 テノール・カウンターテナー ソプラノ ピアノ 声楽 オペラ∩声楽曲


日付:2006年09月10日

6件のコメント

  1

このブログ(日記)へのコメント

ユリバード

カッチーニのアヴェ・マリア、ゆったりした速度で歌うと素敵ですが、そうすると結構「きつく」なっちゃいますよねー。
シャルル・ドゴールさんのアヴェ・マリア、どんな感じで歌い上げられるのしょうか?

2006年09月10日 21時59分24秒

シャルル

>ユリバードさん

音速で歌います・・・冗談です(><)

速さは特に意識してないんですが、CDなどで
聴いたイメージのままで、あとは先生のピアノ
にあわせて(というよりついていく感じで)
歌っています。

こまめに(不自然にならない範囲で)ブレスを
入れるので、それほどきつくはないですね。

ユリバートさんの伴奏だと、どんな感じになるの
でしょう?

2006年09月10日 22時36分38秒

ユリバード

あの曲に関しては、まだ「わたくし風味」の伴奏をどなたかに対して実験したことはないです。
でも、もし、試みるとするなら…。
さざなみのような音型を静かに刻んで、粋な和音を探して弾いてみたいです。今度是非!

2006年09月10日 23時41分07秒

シャルル

>ユリバートさん

おお、ユリバートシェフという感じになって
きましたね!繊細な料理になりそうです。

2006年09月11日 00時09分14秒

ユリバード

そういうお言葉を頂くのが一番嬉しかったりします。音を「味覚」に見立てるのが大好きなので!

2006年09月11日 07時53分40秒

シャルル

ユリバードシェフのフルコース、
ぜひ味わいたいですね。

2006年09月11日 21時21分45秒

6件のコメント

  1

トラックバック

このブログのトラックバック Ping-URL :
http://www.c-music.jp/tbblog.php?id=1119


登録して素敵な出会いを見つけよう!

Museカテゴリー

フリーワード検索

新規ブログ(日記)

ダイエッ
ト講座そ
の16

 よく「いっぱい食べないと、・・・(小原 なお美さん)


本当に効
果がある
のか確認
して・・・

https://www.fs・・・(小原 なお美さん)


コンサー

友人と行くつもりのコンサート・・・(nyankoさん)


新規会員

Ito_orc
さん

ピアノ20年ほど習ってました・・・


ミルキー
さん

自分では楽器は演奏でません。・・・


ユウさん
はじめましてユウです。ピアノ・・・


公開マイスペース

【来日4
0周年記
念】ミシ
ェル・・・

現代フランスを代表する巨匠ピ・・・(Ito_orcさん)


シャルル
さんのお
墓参り

 令和5年2月20日にシャル・・・(歌の翼さん)


アトリエ
アルファ

横浜にある木管楽器専門店です・・・(星のジュウザさん)